
きょうは節分です。
みなさん、豆まきしましたか?
節分は、季節の分かれ目という意味で
本来は、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指すものでしたが
今では、特に新年の始まりに相当する
「立春」の前日を指すようになりました。
そして、新しい春を迎える準備として
いろんな悪いものを追い払おうという風習の一つが
「豆まき」なんですね。
きょうは、私も家に帰ってからもう一度
豆まきをしましたよ!
ちなみに、晩御飯は「恵方巻き」でした。。
今年は、豆まきもしたし、恵方巻きも食べたし、
お豆も食べたので、今年はこれで鬼に金棒かな。。
(でも、食べ過ぎてまた太ったかも。。)