news every.をよろしくお願いします

さあ、いよいよきょうから
新番組「news every.」が始まりました!
引き続き、天気を担当することになりました。
 
みなさんにとって役に立つそして
興味をもってもらえるような天気予報を
every=毎日お伝えできればと思っています。
 
恩田さん、松岡さんと一緒に
がんばっていきます。よろしくお願いします。
 
また、みなさんからのリクエスト天気や
質問もどんどんお待ちしています。
私、石橋がビシバシお答えしますよ!
 
『宛先はコチラ・・
 〒466-8635 中京テレビ報道部
 FAX:(052)837-1900
 または、番組HPまたは携帯サイトから   』
 
(注意1:FAXの場合は必ずFAX番号を
    書いて下さいね!送りたくても
    送れないことが多々あります・・)
 
(注意2:携帯で送る方
     パソコンからのメールを受信拒否に設定すると
     お返事が出来ません。
     パソコンからのメールが受信可能な状態に設定するか
     パソコンからのメール受信が可能なメールアドレスで
     お願いします。)

ビックリ!

きょうは、祖父の3回忌で
久しぶりに親戚一同が集まりました。
 
無事に法要が済んだ後、
みんなで会食をしたんですが
その場所が、安城市にある
おいしいご飯屋さんでした。
 
ここは、素材の味を大切にした
やさしい家庭料理が味わえる店で
実は私の親戚が働いている店でもあります。
(料理もデザートも本当に美味しかったです!)
 
そして、私と一緒に写真に写っているのは
この店の奥さんです。
 
私の天気予報をよく見て下さっているようで
いきなり、色紙を持って『サインを書いて下さい』
と言われちゃいました。。
 
そんなこと言われるのは
生まれて初めてだったのでビックリ。。
勿論、サインなんて私には無いので
普通に名前だけを書きましたが・・
親戚一同に見られ、冷やかされながらで
本当に緊張しました。。
 
でも、それより私がビックリしたのは・・
実はこの人、あの歌手の嘉門達夫さんの
叔母に当たる人だということ。。
(嘉門さんもよくこの店に来るそうです。)
 
ですから逆に、私の方が記念にということで
一緒に写真を!とお願いしちゃいました。。
 
サインのお礼で、嘉門さんのCDを
頂いたんですが、全然価値が違うと思うんだけど・・
もらって良かったんかな。。
(帰りは嘉門さんの歌を聞いて帰りました。)

ひな祭り

更新がいつも遅くてスミマセン。
 
さて、きょうはひな祭りですね。
私の家は男兄弟ですので
ひな祭りには無縁なんですが・・
雰囲気を味わおうと、家には
陶器で出来た小さなひな人形が飾ってあります。
 
さて、ひな人形を並べるとき
男雛と女雛の位置を迷ったことありませんか?
最近は、写真のように
向かって左が男雛、右が女雛が
主流ですが昔は逆だったんです。
 
日本の礼法では、右が上座でしたので
ひな人形も男雛が右だったんですね。
ただ、昭和の初めころ
昭和天皇が国際マナーに習って
向かって左に天皇陛下、右に皇后陛下が
お並びになったことから
ひな人形も入れ替えて飾るようになりました。
(京都などでは、今でも日本古来の並べ方が多いようです)
 
結局は、どちらの並びでも
正しいということですが・・
並び方にもこんな歴史があっって面白いですね。
 
でも、今の私はひな人形よりも
人形の後ろにあるひなあられが美味しそうで
興味津々なんですが。。(笑)