お天気対決・・一人目 

一人目は、そう
ゲロゲロ、カエルくんです。
 
カエルなど両生類は
大気中の湿度にとても敏感で
行動が変化するようです。
 
ちなみに、カエルくんは
・全然動かない時の場合は   ・・『晴れ』
・動いているカエル、
 動かないカエルが半数の場合は・・『曇り』
・カエルが目を開けて
 活発に動いている場合は   ・・『雨 』
 
 なんだそうです。
 
では、二人目の相手は・・?
 

お天気対決・・二人目

そして二人目は、
カエルくんと同じ両生類の
イモリくんです。
 
間近で見ると以外に顔がカワイイ・・
今回、一緒にロケをした松岡さんも
飼いたいな・・と言っていました。
 
ちなみに、イモリくんは
・水中にずっといる場合は   ・・『晴れ』
・イモリが水面付近にいた場合は・・『曇り』
・イモリが陸に上がってた場合は・・『雨』
 
 なんだそうです。
 
・さあ、最後に三人目の相手は?

お天気対決・・三つ目

最後は、
お遊びで下駄です。
 
よく小さい頃
あ~した天気にな~れ♪
と言いながら下駄ではなく靴を投げていましたっけ。
 
ちなみに下駄は
・表になった場合は・・『晴れ』
・裏になった場合は・・『雨』
・横になった場合は・・『曇り』 です。
 
さあ、この3人と私で
一週間の天気を予想し、誰が一番当てるかを競いました。
 
結果は・・(もうテレビで言っちゃたけど・・)

お天気対決・・結果は?

イモリくんの勝利!(私はは2位でした。。)
こんなはずじゃなかったのに・・(涙)
 
ただ、一週間は負けましたが
1ヶ月で見ると私の的中率が約7割!
断然1位でしたよ!!(負け惜しみだけど・・)
 
動物には人間が持っていない不思議な力を
持っているんですね。
 
こちら、鳥羽水族館では
8月31日まで写真のように
(カエル、イモリ、下駄)の天気予報を行っています。
 
夏休みにぜひ、鳥羽水族館に行って
カエルやイモリの行動を観察してみては?
 

2週間前のお話

今月は、梅雨末期の大雨があったり
私事ですがイベント(またブログ書きます)
があったりと少し忙しかったので
更新がなかなかできませんでした。
 
ですので、今までたまっていた分
どんどん更新しますね。
 
ですから、少し話しが前の事になりますが
ご勘弁ください。
 
さあ、まずは今から約2週間前
鳥羽に行ってきました。
 
この日は東海地方が梅雨明けの発表があって
朝から夏空が広がりました。
 
上の写真は、鳥羽水族館からの風景です。
さあ、鳥羽へ何しにいったかというと・・
 
もうすでに放送されちゃしましたが
ここ鳥羽水族館には、
毎日天気予報する生き物がいるとか・・
 
そこで、私がその生き物と
天気予報対決しに来たという訳です。。
 
テレビを見た人は相手が誰だか分かっていると思いますが
一応、紹介していきますね。
 
まず、一人目の相手は・・