
バーナーからの熱気が出ると
あれよあれよと宙に浮いて
あっという間に上空高いところにいましたよ・・
さすがに、競技の熱気球のように
空高く~とは行きませんでしたが、
気球からの眺めは最高!
たった数分のことでしたが
風が心地よくて気持ちよかったです。。
また乗りたい。。今度はロープ無しで。。
2010年9月21日
バーナーからの熱気が出ると
あれよあれよと宙に浮いて
あっという間に上空高いところにいましたよ・・
さすがに、競技の熱気球のように
空高く~とは行きませんでしたが、
気球からの眺めは最高!
たった数分のことでしたが
風が心地よくて気持ちよかったです。。
また乗りたい。。今度はロープ無しで。。
2010年9月20日
次々と熱気球が大空高く
舞い上がりました。
青空にどんどん吸い込まれていくようで
あんなに大きかった気球が
小さな風船みたいになってとんで行きました。
私も知りませんでしたが
熱気球にはいくつか競技の種類があるんですが
基本的には設定されたゴールめざして飛行します。
競技はゴールまで速さや高さを競うのではなく
いかに正確に飛行するかを競うんだそうです。
こんな青空の中
めちゃくちゃ気持ちいいんだろうな~。
ぜひ、乗ってみたい!
ということで・・
2010年9月20日
バルーンフェスティバルでは
熱気球の係留飛行を体験することが出来ます。
(係留飛行とは、気球をロープで固定して
一定の範囲内で上下飛行をすることです。)
そこで、私もたくさんの列に並んで
早速乗ることに・・
写真は、バスケットから上を見たところです。
気球の心臓部でもあるバーナーからの熱気を
球皮の中に入れて、浮かび上がらせます。
すると・・
2010年9月19日
時間が経つにつれて・・
たくさんの気球が膨らんでいきました。
何か近くでみると
迫力があってスゴイ・・
2010年9月19日
たった10分~20分位で
たくさんの熱気球が並びました。
熱気球は天気や風に左右されやすく
一ヶ所から一斉に飛び立つのは
あまりないことなんだそうです。
真っ青な青空に
色とりどりの熱気球がとても綺麗で圧巻です!