
きょうは朝から
気持ちのいい青空が広がりました。
空の写真を撮っても
風景はまさに青一色です。
日本語では青色を空色とも言いますが
英語でも空はスカイブルー、
青を使っています。
ところで、人は気分が落ち込んだり
沈んでいる状態のことを
“ブルー(青)”と
表現することがありますが・・
確かに、青には心理学的に
失望や淋しさ、不安などの意味があるようです。
ただ、その一方で青には
落ち着き、冷静、希望という意味もあって
実は心を安心させる効果もあるんです。
だから青い空や海を眺めていると
なんだか心が落ち着くんですね。
私もたまに元気が無いとき
気分が落ち込んだときは
空を見て笑顔や元気をもらってます。
(やっぱり空は青がいいですね。)
あすも、雨の心配はほとんどなく
スッキリとした青空が広がりそうです。
みなさんもたまには
空を見上げてみるのもいいですよ~。