氷の彫刻

きのうお天気コーナーでも
紹介しましたが・・
 
昨日の朝、見に行ったものは
『シモバシラ』という植物でした。
 
枯れた茎の周りに
綿菓子のような氷が
付いているの分かりますか?
 
このシモバシラ
冬の時期は花も茎も
枯れてしまうのですが
土の中の根は生きているため
 
寒い朝になると
地面から吸い上げた水分が
枯れた茎からにじみ出て
氷の結晶を作るんですね。
 
まるで土にできる
霜柱に似ていることから
この名前が付けられました。
 
実は、この現象
いつも見られる訳ではないんです。
 
①朝の気温が氷点下まで下がること
②風が弱いこと
③雨や雪が降っていないこと  など
いくつかの条件が揃わないと見られない
まさに貴重な現象なんです。
 
このため、今回のロケも
この現象が見れるかどうか
最後まで不安だったんですが・・
見ることができたので
早起きした甲斐がありましたよ(笑)

ZIPPEI

きのうの番組に
朝の「ZIP!」でおなじみ、
犬の「ZIPPEI」が
遊びにきてくれました!!
 
予想より体がデカくて
ちょっとビクっとしていた私ですが・・(笑)
 
キリッとした凛々しい顔が
なんとも可愛くて・・その顔見たさに
本番終了後、たくさんの人達が
「ZIPPEI」の周りに集まっていましたよ。
 
毛立ちがフサフサしていて
とても気持ちよかったぁ。(笑)
 
また遊びにきてね!!