無事に終わりました。

週末、安城学園高校での講演
何とか終わりました。。
 
講演に来てくださった方
本当にありがとうございました。
 
こんな私のお話のために
安城市内から来られた方はもちろんのこと
碧南や豊田、岡崎、遠くは三重県から
わざわざ来てくださった方もいらっしゃって
本当にありがたく、感謝しています。
 
本当は講演している様子や風景を
写真に残そうと思っていたのですが・・
意外に緊張している自分がいまして
写真を撮るのも忘れ、
変な汗をかきながら、
約1時間30分お話させていただきました。
 
講演後は、少しの時間でしたが
来てくださった皆さんとお話も出来て
とてもうれしかったです。
 
講演はとても大変ですが・・
たまにはこんな交流もいいですね。

文化の秋

最近は秋も少しずつ深まり
中学校や高校では
文化祭や学園祭が行われていますが
そんな中少しお知らせです。。
 
今度の週末(10月22日)
安城学園高校で
オータムフェスティバル(県民文化大祭典)
が行われます。
 
これは、私学の生徒さんや
周辺の市民が中心となって行う
地域のお祭りで、毎年
10月~11月にかけて
愛知県下22会場で行われていますが・・
 
実は私、今週末、安城学園高校で
講演をすることになっちゃいました。。
 
今、何を話すか考え中で
バタバタしておりますが・・
お祭りでは吹奏楽の演奏やライブ
各著名人の講演など行われます。
 
誰でも参加できる行事ですので
お近くにお住まいの方、
お時間のある方はお気軽に
参加していただけると嬉しいです。
 
詳しい内容は
パンフレット です。

きょうこそは・・

けさは朝からスッキリと晴れて
名古屋の空はドラゴンズブルー♪
まさに優勝日和です。
 
きょうこそは勝って欲しい。。
がんばれ!ドラゴンズ!
 
 

キンモクセイ

最近外に出ると
ほのかな甘い香りがしませんか?
 
そう、金木犀(キンモクセイ)が
あちらこちらで見頃を向かえているんですね。
 
けっして目立つ花ではないんですが
秋になると、小さな黄金色の花を咲かせ
甘く爽やかな秋の香りを漂わせます。
 
この香りを嗅ぐと、
トイレの香りを思い出す人が多いようですが・・(笑)
これは、かつてトイレの芳香剤といえば
ほとんどがキンモクセイの香りを使っていた
ことからきているようですね。
 
ただ、最近は芳香剤の香りも種類が増えたため
若い人に聞くと、必ずしも
『キンモクセイ=トイレの香り』ではないようです。
 
みなさんは、『トイレの香りといえば・・』
何て答えます?
それで、結構歳が分かっちゃうかも~(笑)

休日・・

きょうも朝から晴れた所が多く
まさに行楽日和!!
 
そしてきょうは体育の日。
スポーツにするにも最適な陽気になりました。
 
ただ、私は休日出勤でございます。。
 
天気は毎日変わるものですから
気象会社も休みがなく、社員が交替しながら
365日働いています。。
 
たださすがに休日になると
社内も人数が減るので
ガラ~ンとしています。
 
特にきょうのような穏やかな日の場合は
みんなも少しのんびりムード。
 
私も今、コーヒー飲みながら
きょうの何話すか考えていますよ~。