中京テレビ 番組審議会

第455回(平成26年4月8日実施)

1.開催年月日

平成26年4月8日(火)

2.開催場所

中京テレビ本社 特別会議室

3.出 席 委 員

委員総数:10名 出席委員数:10名

【出席委員の氏名】
加藤 延夫 委員長
鈴木 誠  副委員長
加藤幸兵衛 委員
川合 伸子 委員
安住 恭子 委員
入江 恵  委員
岩渕貴美子 委員

江崎 貴久 委員(文書参加)
佐合 広利 委員(文書参加)
佐野 充  委員(文書参加)

4.議題

  1. 社側報告
    • 新年度委員紹介
    • 正副委員長改選
    • 編成報告「4月期番組改編について」
  2. 番組合評
    前略、大徳さん
    <2014年3月9日(土) 9:55〜11:30>

5.議事の概要

  1. 新年度の正副委員長の改選を行い、委員長に加藤延夫氏、副委員長に鈴木誠氏を選出した。
  2. 「4月期番組改編について」報告をした。
  3. 中京テレビ制作『前略、大徳さん』について合評した。委員からあらまし次のような意見が出された。
    • 「ワガママ聞いて!大徳さん」の企画では、のり業の手順などの解説を少しいれると、さらに共感できる仕上がりになったと思う。
    • 天気予報の場面で、情報を探しているうちにもう次の画面に行ってしまったり、愛知・岐阜・三重でそれぞれ色が変えられていて、わかりづらかった。
    • モニターをやられた皆さんがどういう方なのかを紹介してもらえると、コメントの意図に説得力が出てくるので、よかったのではないかと思う。
    • 着ぐるみの大徳さんの説明がほしかったのと、ちょっとお行儀がよくなかったかなと思った。
    • 司会の大木さんと徳井さんの二人のバランスがよく、番組全体を和やかにしていた。
    • 西尾市でのり業をやられている中島さんのキャラクターがとてもよく、いいドキュメントだと思った。
    • 全体的に、飽きずに最後まで見ることができたので、全体的にはまとまっていたと思う。

▲このページの上部へ移動