
2018.3/26~3/30OA 日進市 愛知学院大学
言語聴覚士になること
上野颯希さん(心身科学部2年生 チアリーダー部)
大学に入学して「国家資格が取れるなら」と軽い気持ちで選んだ言語聴覚士の授業でしたが、授業を受けるにつれてどんどん言語聴覚士になりたい気持ちが強くなりました。
言語聴覚士の関わりで患者さんにとって、不可能だったことが可能になるような魔法のような話を聞いて感動することが多く、自分もケガや障害を持つ患者さんを治療して、少しでも人生を明るく、笑顔に出来たらと思っています。
毎回、毎回、治療や援助が上手くいくとは限りませんが、最後には「すごいな」「ありがとう」と言って貰えるような言語聴覚士を目指していきたいです。