
2018.9/3~9/7OA 愛知県豊明市 星城高等学校②
文武両道
竹重允人さん(空手道部3年生)
小学5年生の頃に空手の試合で負けた時に、もっと勝ちたい、どうやったら勝てるようになるのかと考えていたら、空手道場の先生から「勉強や日常生活があってからの空手だ」と言われ「文武両道」を知りました。
勉強、日常生活をしっかりやって「文武両道」を実践してみたら、1年後ぐらいから空手の試合でも勝てるようになり、全国大会への出場を決めることが出来たので、先生の言葉は本当だったと驚き「文武両道」が心の真ん中にきました。
頑張らないといけない時に「よし、がんばろう!」って思うんですけど、直ぐにさぼってしまう性格でなかなか続かないんですが、「文武両道」の言葉を聞くと頑張らなきゃなと思います。
勉強方法も工夫したり、部活も人より頑張ってみたりしています。大学に行っても空手を続けるつもりなので、この言葉を信じて空手も勉強も頑張りたいです。