2018.12/10~12/14OA 名古屋市昭和区 南山大学①落語研究会

言葉

西村友里さん(外国語学部ドイツ学科2年生)

小さな頃から本が大好きで、沢山読んできたからか、言葉がとても好きです。
綺麗な画を見て嬉しくなるように、きれいな文章に出会って嬉しくなったり、気に入った単語があるとこの単語は使いたいと思って、自分の中に言葉をコレクションしていく感覚です。出会って気に入った言葉などを書いた、コレクションノートを作ったこともあります。
今、お気に入りの言葉は『潦(にわたずみ)』です。単純に水たまりの事なんですけど、それをこんな風に表現できるんだと思って好きです。
今回「心のまんなか」を考えて「言葉」だと感じた時落語研究会に入ったのも、もっと言葉を知りたい!話したい!という思いが無意識のうちにあったからなのかと感じ、自分にとって言葉が本当に大切なものなんだなと再確認しました。