差し入れ
2008年11月6日21時24分
旅の道中、ゴリさんに…というだけでなく、スタッフにも…と、
差し入れをくださる方が、いらっしゃいます。
今週の放送の、知立団地近くでロケをしていた時のこと…。
スタッフの一人が大きなミカン箱もって歩いていました。
聞けば、ご近所のスーパーの方から、
「知立にきてくれてありがとう!」と、ミカンを一箱いただいたとのこと。
私たちが突然、お邪魔して、ご迷惑をおかけしているのに…。
ほんと、ありがたく…申し訳なくさえ、思っております。
ちなみに、私たちに差し入れをくださった、スーパー…
今週の放送で、一瞬写ります。
どこの気前の良い、スーパーか、わかった方、コメントくださいね!
そういえば、以前、お邪魔した、ミツカンさんから、
ゴリさんの事務所に、大量の「納豆」を
お送りいただきまして、ホント、ありがとうございます。
ゴリさん、ご近所にも配りつつ、
毎日美味しくいただいているとのことですが、
未だに、ジャムは混ぜていないそうです。
(放送をご覧頂いた方はわかりますよね…)
(写真は弥富の旅で頂いた差し入れ…詳細は11月末の放送で!)

written by ゴリ夢中 | 4件のコメントがあります
-
最中
2008年11月7日21時40分
皆さんは、この地方の人と思いますが…
ゴリさんは「最中」が、読めましたか?
昔、昭○天皇が「「最中」って、なんですか?」と、お聞きになったと語り継がれています。
だから、ゴリさんは如何だったかな?と思って(笑)!?
ちなみに、unoさんは?
分かっていますよね?(^_-)-☆written by みちゃまま
-
★「最中」大好きです
2008年11月11日12時40分
【res日】2008/11/07
みちゃままさん、コメントありがとうございます。
えぇ?最中ってこの東海地方独特のものなんですか?
それは、知りませんでした。
でも読みは、ゴリさんも私もバッチリ!
もちろん「さいチュウ」!
ってひらがな、カタカナで書くとハイチュウみたいで
洋風になりますね…などとしょうもない掲示板ヨゴし…で
すみません。
(uno)written by ゴリ夢中
-
サイチュウ!
2008年11月13日16時25分
あったり~!!??
この地方の呼び方?なのでしょうか?
私も分かりません。起き上がりサイチュウ(?)
金魚サイチュウ(?)「もなか」ですよ!「もなか」
最高のコメ、ありがとうございました。m(__)m(笑)
written by みちゃまま
-
★さいちゅう
2008年11月17日13時20分
ええ?「もなか…?」
「さいちゅう」でしょ…ちがう?頻繁 はんざつ
未曾有 みぞうゆ
踏襲 ふしゅう
詳細 ようさいじゃないの?
ん、単なる読み間違いだよ…by(麻生)
written by ゴリ夢中