88分の3
2010年6月3日8時00分

前回5/29(土)の放送で…
視聴者の方からの情報を元に『絲音(しおん)』という
喫茶店を探していたら、
知多半島にある88ヶ所の弘法大師ゆかりの札所、
「知多四国八十八箇所」のお寺のひとつを発見!
以前、この番組で朱印をはじめたゴリさん、
せっかくなので、ここでも朱印を頂こうと思い、
朱印帳をリュックから出して見たら、
…88個所中、3個所しか朱印がなく…トホホ。
放送ではカットされてしまいましたが、
今回、この近くのお寺も巡り、
…やっと朱印の数…9個所に増えました。
それでもやっと10分の1。
いつか全制覇したい!と思うゴリさんなのでした。
(uno)
written by ゴリ夢中 | 2件のコメントがあります
-
御朱印はいいですよ
2010年6月3日9時26分
いままですでに行ってしまった場所
(常滑・半田・篠島・日間賀)などにも札所があるので、再度訪れて、ぜひ88+番外を制覇してください。今押されている「3」って、どこでしょうか?
そっちが気になる・・・。ちなみに、お札いれに入っている金・銀・赤などの
札(10回、50回、100回と廻っている方のもの)
を、戴いてきて朱印帳に貼っておくと、ご利益が
増すそうですよ。written by ママ
-
★3つのお寺とは…
2010年6月3日14時45分
ママさん、コメントありがとうございます。
一昨年、内海を旅したときに、朱印帳を購入…
四十五番、四十六番、四十七番の札所だったと思います。
それぞれにユニークな住職や奥様にであいました。
八十八個所全部制覇したら…きっとスゴイ名物人間図鑑が
できそうな…あっコレ、特番で、できないかな?
(uno)written by ゴリ夢中