放送されなかった?…稲荷寿司
2010年9月23日8時00分

豊橋と言えば…いなり寿司!
と勝手に思い込んでいる私のリクエストで…
豊橋の旅のお昼ご飯は…コレを頂きました。
放送とは関係なく…
この有名な、いなり寿司を入手してもらいました。
どこにでもある、ロケ弁ではなく、
できるだけ、その土地の味を
味わいたい!というワガママな私を
お許し下さい!
(uno)
written by ゴリ夢中 | 4件のコメントがあります
-
稲荷寿司
2010年9月23日10時08分
豊橋の駅弁は お稲荷さんとして早期に導入されていたはずです。
”壷や”さんが 豊川稲荷の稲荷寿司をアイデアを頂き、駅弁用に作り直したとも 聞いています。
稲荷寿司といえば 全国同じ形、味、かと思えば、 これが地方によって異なりますよ。
私は やっぱり”壷や”のお稲荷さんが好きです。
written by 肉丸
-
豊橋といえば
2010年9月24日9時27分
私は、「ちくわ」 という印象です。
昔から「豊橋名産○○○のちくわ!」っていう
CMを見てきたからでしょうか。お稲荷さんは、どちらかといえば「豊川」という
印象なんですが、違っていたのですね・・。written by ママ
-
豊川いなり寿司
2010年10月23日3時06分
B-1グランプリ2010in厚木43団体中 6位入賞の松屋支店の『わさびいなり』を食べました!
初体験でした。
さっぱり大人の味でした。written by デコリン
-
★ミソ味いなり
2010年10月24日23時40分
デコリンさん、コメントありがとうございます。
『わさびいなり』私も大好きです!
他のお店だったかも知れませんが…「ミソ味いなり」も、なかなか美味しかったですよ!
(uno)written by ゴリ夢中