ギター製造…月産たったの20本!
2011年5月11日8時00分

次回、5/14(土)の放送は、岐阜県・可児市編~その2~
前回お邪魔した、ヤイリギターのつづきからスタートです。
ギター製造の工房を見学させていただいたのですが、
一本一本手作り…という作業にビックリ…
大勢の職人さんが働いているのですが、その手間をかける様子を見て
月産20本というのも頷けました。
そして、さらにビックリしたことが…
なんと完成したギターにあることをしているんです。
それは…
1)ベートーベンを聴かせていている
2)社長自ら、一本一本テスト演奏している
3)大勢で手垢を付け、もう一度キレイにしている
答えは…次回5/14(土)の放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中 | 3件のコメントがあります
-
かたくりの花?
2011年5月11日9時47分
あの社長さんの雰囲気だと
2番でしょうか?
海外大物ミュージシャンも使ってる
有名なギターですよね。
ゴリさんの歌もとっても良かったです。
可児で沖縄に出会った感じでしたね。
上のタイトルの所の写真はかたくりの花ですか?
実際に見たことはないですが、可児に咲いていると
聞いた事があります。
可憐ですね。written by ハル
-
正解は・・・
2011年5月11日11時44分
「ギターになりましたよ~」と木に
やさしく知らせる。
(まだ木材だと思っているといけないので)(本当の答えは知ってます)
written by ママ
-
★本当の答えは…
2011年5月13日14時13分
ハルさん、コメントありがとうございます。
そうです…かたくりの花です!
可児市に群生地があって、そこは、可憐で、幻想的な雰囲気でしたよ。ママさん、正解をご存じなのに…ボケ回答ありがとうございます!
クイズ番組で、ボケを忘れて正解をだそうと、まじめに答えているゴリさんに
爪の垢を煎じて飲ませたいです!(笑)でも、ママさんのご存じの答えが本当に正解なのか…
土曜日の放送でお確かめください!
(uno)written by ゴリ夢中