豊川稲荷門前町の骨董品を発見して…
2012年1月17日8時00分

豊川稲荷の門前町で…
放送では時間の都合でカットしてしまいましたが、
私にとって素敵なお店がありました。
元々は質屋さんだったそうですが、
ちょっと懐かしい商品を売っていました。
こういうものを欲しい!と思うのは
歳をとった懐古主義からでしょうか?
自分の中では、「昔のデザインは素敵だな…」と感じ
「欲しい!」につながっていると確信しています。
誰にも愛される普遍的な「良いデザイン」…
「ゴリ夢中」も普遍的になれるよう、すてきなデザインを心がけようと
思います。
(uno)
written by ゴリ夢中 | 2件のコメントがあります
-
懐かしい~
2012年1月17日9時24分
分かります、その気持ち。
今はコンパクトでボタン一つの「ミシン」を
使っていますが、やっぱり「足踏みミシン」のほうが
自分で作っている!という気持ちが入りやすい
です。
便利になりすぎて、逆に不便ってありますよね。
携帯電話しかり、家電製品しかり・・。あ、これも歳のせいでしょうか・・・。
written by ママ
-
★「よい道具」
2012年1月17日14時20分
ママさん、コメントありがとうございます!
便利、多機能もよいのですが、シンプルで、自分で修理できるレベルの「道具」っていいですよね。
そういう製品を長~く使いたいと思うのですが、やっぱり、どうしても便利な最新機器に頼っています。
パソコン、カーナビ、エアコン、スマホ…これら身の回りの電子制御機器が無くては仕事ができない!と言っても過言ではないと思いませんか?あ~戻りたいけど、戻れない…。歳も…(笑)
(uno)written by ゴリ夢中