新美南吉生誕100年で賑わうのは…安城!?
2012年5月24日8時00分

安城の街で見かけたのが、新美南吉のお話にまつわる壁画。
一軒だけでなく、あちらの店の壁にも、こちらの店の壁にも…
数は数え忘れましたが、沢山の壁画を見かけました。
以前、「半田市」の旅の時、
新美南吉が生まれたのは「半田」と学習していたゴリさん。
??なぜ、安城に?新美南吉…。
街の人に聞いたところ、その疑問は、すぐに解決。
しかも、スゴイ人と出会ってしまいました。
次回、5月26日(土)の放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中 | 3件のコメントがあります
-
半田市民
2012年5月24日8時44分
私も次回予告を観た時、
なんでだろう?と一瞬思いました。
でも、南吉記念館で学習済みの私は、
「ああ、そうかそうか。安城だもんね~」と
わかりました。来年が生誕100周年なので、
半田でも盛り上げています。安城に負けてられませんね。
以前、ゴリさんが来た時にはなかった「ゴン吉くん」というゆるキャラでできています。
(「だし丸くん」っていう子もいます)
盛り上がっている間に、また来てください。(ちなみに、私は観光協会・市広報などとは
一切関係ありません)written by ママ
-
2回目
2012年5月31日9時05分
ぜひぜひお越しください!私も逢いたいです。
本当は10月の「山車まつり」に来ていただくと
シャッターチャンスがたくさんあると思いますが
そんな人ごみだと『ゴリさんパニック』が
起きてしまいますね。彼岸花の時期もいいですよ。
ちなみに「だし丸」・・・敢えて漢字で書くとすると
「山車丸」です。
かわいいですよ。written by ママ
-
★×出汁丸
2012年6月5日11時27分
ママさん、コメントありがとうございます。
半田の旅…検討しますね。でも、あちこちから、リクエストを頂いておりますので…
気長にお待ちくださいませ!
お祭りとか、いいですね。でもおっしゃる通り…ロケは結構大変なことになり、お祭りそのものにご迷惑をおかけするのでは?と、ゴリさんはいつも気にします。先日の高山祭りでも、結構皆さんにご迷惑をおかけしたのでは…と思っています。
そして、出汁丸じゃなくて、残念…と思っている、食いしん坊のunoでした。
(uno)written by ゴリ夢中