ゴリ夢中

取材先一覧

2013年1月26日放送 甚目寺・七宝編 4


佐藤醸造株式会社
【住所】愛知県あま市七宝町安松縣2743
【TEL】052-444-2561
明治7年創業のみそ・しょうゆの蔵元。地元の学校給食にもみそとしょうゆが使われていて、小学生に向けたみそ作りの体験授業なども行っている。
●献上味噌 尾張赤だし(1kg) 945円


セルフィーユ
【住所】愛知県あま市篠田持竿48-1
【TEL】052-441-5330
【営業時間】11:00~23:00
【定休日】なし
カジュアルなイタリアンレストラン。佐藤醸造株式会社の七宝みそを使った「七宝みそカレー」は、カレーのスパイスと優しい味噌の風味がマッチした逸品。「七宝みそカレー」はアンティパストバーの中の一品であるため、単品でのオーダーは不可。
●ジュリアセット 850円(アンティパストバー+ドリンクバー)
※平日の夜と日曜日・祝日(終日)のみ注文可
※ジュリアセットを注文する場合、単品1品以上の注文が必要

2013年1月19日放送 甚目寺・七宝編 3


あま市七宝焼アートヴィレッジ
【住所】愛知県あま市七宝町遠島十三割2000
【TEL】052-443-7588
【営業時間】交流ホール 9:00~21:00その他の施設 9:00~17:00
【定休日】月曜日・祝日の翌日(ただし翌日が月曜の場合は、その翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
七宝町の伝統工芸品“七宝焼”の展示や体験教室が楽しめる施設。七宝焼とは、銅などの金属板の素地に銀線を植え付けて模様を描いたもの。
●入館無料
●展示観覧料 小中学生 100円 高校生以上 310円
●七宝焼体験 1000円~
詳しくは下記のホームページをご覧ください。
http://www.shippoyaki.jp/

2013年1月12日放送 甚目寺・七宝編 2


萱津神社
【住所】愛知県あま市上萱津車屋19
【TEL】052-444-3019
日本でも珍しい、漬物の神様が祀られている神社。境内には漬物が納められている「香の物殿」があり、毎年8月21日に開かれる「香の物祭」には全国から多くの漬物業者が参列する。


刷毛工房 はけたけ
【住所】愛知県あま市西今宿山伏三35
【TEL】052-444-0370
全国一の刷毛の生産量を誇る甚目寺。用途に応じて様々な種類の刷毛を製造。特別注文に応じて製造を行っている。
●粘用刷毛(5寸) 3,000円より

2013年1月5日放送 甚目寺・七宝編 1


馬場商店
【住所】愛知県あま市甚目寺西大門90
【TEL】052-441-3178
【営業時間】10:00~19:30
【定休日】日曜日
甚目寺観音の門前町にある魚屋さん。鮮魚はもちろん、自社で作った加工品も取り扱っている。
●子もちあゆの甘露煮 750円


甚目商店
【住所】愛知県あま市甚目寺東門前52
【TEL】052-444-0007
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】祝日・日曜日
甚目寺観音の門前町にある和ろうそく・線香の店。創業約150年。線香の製造も行っている。


桝文
【住所】愛知県あま市甚目寺東門前56
【TEL】052-444-0136
【営業時間】7:30~20:00
【定休日】第4火曜日
嘉永元年(1848年)創業、甚目寺観音の門前町にある和菓子処。甚目寺の特産品である小松菜を使った「こまっちゃんおやき」は小松菜・玉ネギ・ニンジンをみそで炒めた野菜あん入り。
●こまっちゃんおやき 5ヶ入 630円