ゴリ夢中

取材先一覧

2017年5月27日放送 一宮編 1

『Re-TAiL(リテイル)』

【住所】一宮市栄4-5-11
【連絡先】0586-59-2105
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は営業)

“尾州ブランド”の新たな中心地となるべく誕生した「せんいのビル」。
一宮の繊維を主軸にしたファッションやデザイン、創造的なテナント、
アトリエなどが集まる。建物は1933年に織物組合の事務所として建てられた、
味わいの残るビルを再利用。
………………………………………….

『FRECKLE(フリークル)』

【住所】一宮市大赤見柳原65-1
【連絡先】0586-75-4161
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】木曜日、第1・3水曜日(祝日の場合は営業)

尾州ブランドの生地を使い、「毎日着たくなる最高の日常着」をテーマに
洋服づくりを行うアパレルショップ。
オーナーのデザインを形にする職人たちの技術と情熱がつまった商品が並ぶ。

2017年5月20日放送 伊勢編 4

『三重県立伊勢高等学校』

三重県内屈指の進学校。
スーパーサイエンスハイスクールに認定されており、
科学の甲子園全国大会の常連校。

2017年5月13日放送 伊勢編 3

『自家焙煎珈琲 なかむら珈房』

【住所】伊勢市河崎2-27-21
【連絡先】0596-28-3294
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】不定休

自家焙煎珈琲豆専門店。
伊勢志摩サミットではこの店のコーヒーが配偶者プログラムの昼食会にも出された。
……………………………………

『和具屋商店』

【住所】伊勢市河崎2-19-32
【連絡先】0596-28-2840
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定休

江戸時代から河崎で商う陶器屋。
……………………………………

『伊勢河崎商人館』

【住所】伊勢市河崎2-25-32
【連絡先】0596-22-4810
【開館時間】9:30~17:00
【休館日】火曜日

江戸時代創業の酒問屋の蔵。2001年に国の登録有形文化財に登録された。
蔵を整備し、展示蔵、イベント蔵など「市民主体のまちづくり」活動拠点となっている。

●入館料 大人 300円
大学生 200円
中学・小学生 100円
小学生未満 無料

2017年5月6日放送 伊勢編 2

『播田屋本店』

【住所】伊勢市河崎2-13-5
【連絡先】0596-28-2207
【営業時間】8:30~20:00
【定休日】月末日曜日

江戸末期創業の和菓子屋。
名物絲印(いといん)煎餅は、明治天皇へ献上するためにつくられたのがはじまり。

●絲印煎餅 115g480円

……………………………………

『茶房 河崎蔵』

【住所】伊勢市河崎2-13-12
【連絡先】090-1472-8713
【営業時間】9:00~17:30L.O
【定休日】年末年始

河崎の街並みに残る「蔵」を改装したカフェ。
…………………………………..

『古本屋ぽらん』

【住所】伊勢市河崎2-13-8
【連絡先】0596-24-7139
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】火曜日

築200数年の旧廻船問屋の古民家を一部改装した古本屋。