2018年02月10日 16時09分
オドぜひ、また出まーす!
今夜11時30分から放送の
「オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!」。
わたくしも
出させていただいておりますので、
どうぞご覧ください!!!
今夜11時30分から放送の
「オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!」。
わたくしも
出させていただいておりますので、
どうぞご覧ください!!!
どうでしょう、これ、
“フォトジェニック” な感じに撮れていますか?
前田アナと一緒に、
JR名古屋タカシマヤで開催されている
「アムール・デュ・ショコラ」に行ってきました!
お目当ては
「ぐっと」でお世話になっている
佐藤弘道さんと平野泰新さん、
そしてスタッフの方々へ贈る
チョコレートだったんですが…
イートインコーナーを満喫し、
“自分へのお土産” もしっかりと
買ってきた私たちなのでした。
2月4日(日)、
「チュウキョ~くんの鉄道フェスタ2018」が開催されました。
抽選で選ばれた “鉄道ファン” およそ400人が
中京テレビに!!
ゲストには
鉄道好きとして知られる
ホリプロ・南田裕介さんと
スギテツのお2人をお迎えし、
“鉄道愛”が満ち満ちた楽しい時間を過ごしました。
小学生を対象とした
「キッズ鉄道クイズ大会」では、
マニアックで相当な知識を必要とする
難問が出題されましたが…
さすが“鉄道ファン”!
ほとんどの子どもたちが連続で正解し、
なかなか決着がつきませんでした。
そうそう、ちなみにこれは
受け付けで参加者に配られた入場券。
切符のデザインなんです!!
これは記念になりますよね~!
私ももらったので、大事にとっておきます。
会社の先輩に作り方を教わり、
「シュニッツェル」というものを作ってみました!
ドイツやオーストリアで食べられている肉料理。
牛肉をたたいて薄~くのばし、
衣を付けてバターで焼くだけ!
簡単なのに美味しい!!
断面はこんな感じです。
先輩には
「肉は2~3mmまで薄くのばす!」と
教わっていたんですが、
ちょっと横着しちゃったかな…
毎週「ぐっと」の放送がある金曜日は、早起き!
今朝(6:30頃)は月が綺麗に見えていました。
会社に着くと、その日の原稿をもらって
VTRを見ながら本番までひたすら練習!!
「ぐっと」を担当して感じるようになったのですが
ナレーションって、ちょっと音楽に似ている気がします。
自分がピアノを習っていた時のことを思い出すのです。
楽譜通りに音を奏でるのと同じように
原稿通りに文字を読むのだけれど、そこに
自分なりの「楽しい気持ち」や
「びっくりした気持ち」など…
色々な感情を乗せて自由に表現することができます。
同じ原稿でも、読む人によって何通りもの表現方法があるんでしょうね~。
…と分かったようなことを書いてしまいましたが
私はまだまだ
「途中で噛んで動揺した気持ち」が
声に乗ってしまうこともあるような未熟者です。
生放送のナレーションは、楽しいけど難しい!!
そんなナレーションにも注目しつつ
「ぐっと」、来週も是非ご覧くださいね!
私のブログのデザイン、
ちょっと変えたんです。
みなさん気づいてくださいましたか??
タイトルは手書きの文字でシンプルに。
そして写真も…
これまでは(新川で釣った)ウナギを
掴んだ写真だったんですが(↓)、
ハルちゃんと一緒の写真に変更。
実はこの新しい写真、
Chuunで配信中の「尾張にゃごやは猫でもつ」のロケで
動物写真家・五十嵐健太さんが
撮ってくださったものなんです!
(↑猫を巧みにじゃらす五十嵐さん)
ちなみにこの1枚も、お気に入り。
ハルちゃん、私の接近に
ちょっと“迷惑”そうな表情をしていますね。
今日は
うちのハルちゃんの誕生日なんです!!
1年前はこんなに小さかったハルちゃん。
生まれたての小さな体から
手のひらに伝わる体温、
しっとりした毛並みの感触は
今でも昨日のことのように思い出されます。
“子ども”の成長は早いなあ…
今夜はお祝いに
好物のささみを茹でてあげるね!
今日(1月26日)深夜0:30からは、
「PPBM」!!
私は編集が終わったVTRを
一足先に見ましたが…
何度か1人で笑ってしまいました。
古坂大魔王さんも、ボイメンの皆さんも、
やっぱり面白い!!
私が平松賢人さんのロケに潜入した様子も
今夜詳しく放送されますので、
お楽しみに~!!!
今日は古坂大魔王さんと
ボイメンの皆さんとの番組「PPBM」の収録でした!
地上波の本編はさることながら、
Chuunで配信される
「ボイメン控え室の反省会」も
かなり盛り上がりましたよ!!
放送は、今週金曜日(26日)の
深夜0:30からです!!
カバーのデザインに惹かれて
手に取ったわけでは、ないんですよ!!
そんな単純なことはしません!
でも…
うーん。
かわいいですよね。うさぎ。
今はこれを読んでいます。
小説を読むのは久しぶり!
エッセイや自己啓発系の本とは違って、
一気に読み切ってしまいたくなります。