2015年09月24日 11時00分
「NAGOYA-DAGAYA」第3弾、9月26日(土)放送!
名古屋出身の映画監督・堤幸彦さんがMCとなり「今の名古屋」と「昔の名古屋」を歩いて探す「NAGOYA-DAGAYA」。3回目の今回は9月26日(土)午前9時25分からの放送です。テーマは「名古屋めし」。特に麺類にスポットを当てました。私は第1回に続いての出演です。この出で立ちから役割を想像してください。
名古屋城でロケをした際、すれ違った「名古屋おもてなし武将隊」の織田信長さまから「何をしている?」と不審がられましたが写真撮影には快く応じていただきました。信長さまは出演しません。いいお天気でした。



全国ネットの生放送でしたが、持ち前の明るさと良く通る声で「中京テレビ代表」としての重責を果たしました。
どんな局面でも物怖じしないのが佐野アナの強みです。


前回担当した時に、挨拶で登壇した人が、「いよいよ来年からJリーグが始まります」と言ったことを覚えています。ということは1992年の抽選会で、今回一緒に担当した望月杏夏アナウンサーが生まれた年です。私が司会をしたのは23年ぶりということになります。
愛知県参加183校のうち地区予選を勝ち上がった56校による抽選。シード校から順にくじを引き、対戦相手が決まるとザワついたりどよめいたり緊張感のある雰囲気は以前と全く同じでした。 1回戦は10月17日(土)から。決勝は11月14日(土)パロマ瑞穂スタジアムです。皆さん、全国への夢を賭けた高校生たちの熱いプレーにご期待ください。