2019年08月08日 23時28分

夏休みにハワイに行く方へ(4)ハワイアン・レイルウェイの駅ネコちゃんに癒される。

ハワイアン・レイルウェイの事務所にいたネコちゃん。可愛い。

WELCOME。私たちは歓迎されています。

午後3時発の列車のお客さんたち。結構な人数の方が楽しまれます。日本人の姿は少ない印象。ワイキキのビーチだけではなく、ここオアフ島では路線バス車内でも普通に乗っているにも関わらずです。

午後3時発の列車が遠ざかっていきます。線路のこのヘロヘロは私には堪らない。

ハワイアン・レイルウェイの乗り場から徒歩20分。

ハワイの鉄道史跡巡り。

本当はそうではなく、ショッピングモールの入り口にあったモニュメント。

鉄道の事務所から一番近い食事の出来る場所で、線路内を歩いて行けば近いと言われお言葉に甘えました。だから遠ざかるシュガー・トレインの写真が撮れました。

午後4時近い時間にアメリカンサイズの昼ご飯。

1点、アドバイス。もしも午後1時の列車に乗ろうと思った方は、サンドウィッチなど昼食をホノルル市内で用意していく事をお勧めします。

    

    ADVERTISEMENT

    カレンダー

    2019年8月
        9月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    プロフィール

    稲見部長稲見眞一
    <自己紹介>
    昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!