2019年11月21日 21時36分

メークロン線(5)バンレ-ム駅にて。

タイの鉄道、メークロン線の話を再開。

バンレ-ム駅には留置線があります。ただメークロン線のダイヤはメークロン駅を起点に4往復する形になっており、この線が使われているのかどうかは不明。

ただ車両への給油施設はこの駅にあります。そこでダイヤを見てみれば3本は10分で折り返すのですが、1本だけ12時半着で13時半発という列車があり、この時間を利用して給油をしている可能性はあります。

可愛いイラストの駅舎。と言いたいところですが、こちらはトイレ。

いわゆる駅舎はこちら。

駅に張り出された国鉄の路線図。日本風に言えば、国鉄(JR)と私鉄路線が絡み合っているような表示になっていますが私には意味不明。読み解けませんでした。

駅にいた2匹の猫に何故か好かれた私。

特段、私が何かを仕掛けた訳ではありません。

多分ゼロキロポスト。



ADVERTISEMENT

カレンダー

2019年11月
« 10月   12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!