2019年12月24日 17時23分
9日ぶりのタイ国鉄。
スパンブリ―線には途中に4つの駅(トゥンブア、ロンリアンガンビン、スリサムラン、ドントン)があり、昼間に一本も列車が走らない線という事もあって各駅でスペシャル撮影タイムあり。
この写真はトゥンブア駅。
ロンリアンガンビン駅。一直線に伸びる線路。そして見て欲しいのはこの整備された路盤と軌道。改良工事が行われたと容易に想像がつきます。比較対象すれば、札沼線の線路が函館本線並みといったところ(?)。乗り心地は良い。
何が飛んでいるのだろうと思ったら「コウノトリ」の仲間(スキハシコウというらしい)とのこと。タイ在住歴が長い方の話では、農村地帯ではよく見られるそうです。最初はただぼーっと景色として見ていただけでしたが、その優美な姿に魅了され、シャッターを押したことでこの写真を残すことが出来ました。
※今回のこのスパンブリー線の旅では、タイ在住歴のある方や現に住んでいる方、またタイ語の堪能な方も参加されており、撮った写真を見て頂く中でそれを知ることが出来ました。
スリサムラン駅。景色が広い。
11時半過ぎ、お腹が空いて昼食。主食ではなく、副食?
見た目はオムそばの具が、モヤシ炒め的な感じ。ただオムレツではなく生地は卵がたっぷりの薄焼きと言ったところ。
量は小盛の焼きそば程度。小食の方ならこれでOKと言えるボリューム。
ドントン駅。南国。