2019年12月28日 23時28分

スパンブリー線(9)帰路。

帰路も大空を優雅に舞うコウノトリを車窓に見つつの旅。

美しい田園地帯。ただ晴れたら晴れたでひたすら暑い。車内の日の当たっている席から人影が無くなったのは当然のこと。

手を振ってくれる人あらば、こちらも降り返す。列車の中と外で手を振りあうと言うのは、私の経験値の範囲限定ですが、世界共通です!と言い切る。

ノンプラドゥック・ジャンクション駅まで戻ってきました。

到着して暫くするとタブレットが準備完了。

受け取るのはバンコク/トンブリ駅13:55発のナムトク行き。10分ほど遅れての到着。

受取り方は腕全体でするものと思っていたら、何と手!

スピードが遅いのと、そもそもこの駅は停車駅であり、受取りに失敗してもあとで挽回ができる訳ですが、そうすると何故わざわざ走行中にこれを行うかの理由が分からない。

不思議が一杯のタイ国鉄。



ADVERTISEMENT

カレンダー

2019年12月
« 11月   1月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!