2020年02月02日 21時39分

2020年2月2日の日付の切符。

本日、一部(?)のマニアの方は各地で日付入り乗車券を買い求めたのではないでしょうか?

写真の乗車券は私の2人の友人が買い求めた物。

令和になった時、切符の日付の年号部分がどうなるのかは私も興味津々だったのですが、結果として思いの外各社各様となったのは既にご承知の通りです。もっとも喉元過ぎれば熱さを忘れるではないのですが、いざ令和になってみれば、私のようにまったく気にしなくなった人も多いのでは。

でも今日は特別な日です。

上から近畿日本鉄道は2020.2.2

名古屋鉄道は20.2.2

豊橋鉄道は2.2.2

豊橋鉄道で買われた方は「良かったですね。ぞろ目の目的達成でしたね。」と声をかけてあげたい。

東海交通事業もぞろ目!

「勝」川~尾張「星」の宮間の勝星(かちぼし)切符。どうせ買うならぞろ目がお勧め。それにしてもこの切符をこの日に買おうと思ったその発想に座布団一枚!

次回は今月、2月22日。またまた土曜日です。



ADVERTISEMENT

カレンダー

2020年2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!