稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ~各駅停写の旅~
稲見駅長の鉄道だよ人生は!! —各駅停写の旅— トップ
2020年02月03日 23時18分
「野月・南田のエアトレインch.」今月は「特別展 天空ノ鉄道物語」。
インターネットラジオ「野月・南田のエアトレインch.」(出演:車掌DJ野月貴弘/ ホリプロマネージャー南田裕介)
の今月の放送は、六本木ヒルズ52階の森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリーにて開催中の「特別展 天空ノ鉄道物語」の会場で、1月31日に行った公開収録分です。
その第一回目のUPとなる本日のお題は『まずは中央改札でダッチングするぞ!』。
今月もディープな話題が続きます。
ところでご参加の皆様、発表から1週間後の開催にも関わらず、お集まりいただきありがとうございました。ということで記念写真は「保安サプライ」さんの展示コーナー。
楽しきかな、鉄道標識の世界。個人的には面白い!と思っているが、少々マニアックすぎるだろうか?
投稿者 : 稲見駅長 |
その他
|
みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
最初へ
<
1
>
最後へ
1/1
ADVERTISEMENT
カレンダー
2020年2月
日
月
火
水
木
金
土
« 1月
3月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
新しい記事
桜シリーズ(6)旧谷汲駅、モ755とモ514。
桜シリーズ(5)D51 1149 (ナンバープレートはD51 999).。
春爛漫、桜シリーズ(4)金山駅付近 パートⅡ。
春爛漫、桜シリーズ(4)金山駅付近。
名鉄桜駅の一本桜。最終案内。
祝!「リニア・鉄道館」10周年。
東海道新幹線N700S系 300円ガチャ。
近鉄特急「12200系車両」の引退記念乗車券。
春爛漫、桜シリーズ(3)安城市堀内公園。
祝!!ギネス世界記録認定!島英雄さんが作った段ボール製実物大C62形蒸気機関車。
もう少しだけ JR 春のダイヤ改正。JR北海道で18駅が廃止。
春爛漫、桜シリーズ(2)岡崎公園の桜 パートⅡ。
春爛漫、桜シリーズ(2)岡崎公園の桜。
春爛漫、桜シリーズ(1)笠松町奈良津堤の桜、パートⅡ。
春爛漫、桜シリーズ(1)笠松町奈良津堤の桜。
名鉄桜駅の一本桜。 本日、見頃。
みなさんの国鉄。日本最東端の駅と最南端の駅。
近鉄「ひのとり」初乗車。
生まれて初めてのふるさと納税。
月1の鉄道模型講座、第6回。
プロフィール
稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!
カテゴリー
JR九州
JR北海道
JR東日本
JR東海
JR貨物
その他
ゆいレール・沖縄
わたらせ渓谷鐡道
中京テレビ
中国・四国の鉄道
九州の鉄道
北陸の鉄道
博物館・鉄道遺産・保存車両
名古屋市交通局
名古屋鉄道
大井川鐡道
東京・関東圏の鉄道
東北地方の鉄道
東海地方の鉄道
海外
オランダ
タイ
ドイツ
ハワイ
台湾
絵はがき 切手と消印
近鉄
鉄道フェスタ2020
鉄道模型
長野県の鉄道
関東地方の鉄道
関西の鉄道
いままでの記事
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
RSS feed