2020年04月04日 22時56分
加悦鉄道。国鉄宮津線(現在の京都丹後鉄道宮豊線)丹後山田駅(現在の与謝野駅/よさのえき)と5.7キロ離れた加悦駅を結んでいた鉄道。1926年(大正15年)の開業で1985年(昭和60年)に廃止されました。
1976年(昭和51年)8月21日、能天気な大学4年生は加悦鉄道に乗りに行っていました。
国鉄キハ08形/キハ40は客車を気動車に改造した車両。昭和46年(1971年)に加悦鉄道にやってきました。丹後山田駅発11:35に乗車。
加悦駅着11:52。
今改めて見て思うのは、昭和51年であってもこれほど時代がかった風景はそうは無かったはず、という事。
当時、駅構内には蒸気機関車が保存されていたのですが、若かりし頃の私は全くそれに気が無く、折角の蒸気機関車を撮影した写真はこれ一枚。んーっ、残念。
ところで何故今になって加悦鉄道かっていうと、先月31日をもって加悦鉄道の名残である「加悦SL広場」が閉園したことによります。