2020年08月30日 17時38分

明知鉄道「麒麟がくる」ラッピング。

今日(8月30日)は明知鉄道「麒麟がくる」ラッピング車両を撮影すべく岐阜県恵那市へ。

狙いは恵那発12:25の急行700D(大正ロマン1号)。多分「麒麟がくる」ラッピングが来るだろうと思ったら、運良く捕らえることが出来ました。

撮影地までの道すがら、道の駅 「おばあちゃん市・山岡」で休憩。ここは巨大な水車が目印。でかい!の一言。

昼ご飯は山岡駅併設の「山岡駅かんてんかん」にて「かんてん御膳」。手前はところてん。

押し出す前のところてん。この作業をするのが何年ぶりか思い出せない。きっと10年以上は経っている。

さて「かんてん御膳」の味ですが、美味しい!の一言。膳の手前右側にあるラーメンも思わず「旨い!!!」と声が出た。ラーメン専門店とは比べるべくもありませんが、寒天とスープの味はバランスがよく、ここでの昼食にして良かった。



ADVERTISEMENT

カレンダー

2020年8月
« 7月   9月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!