2020年12月29日 14時19分

絵はがきに見る鉄道史(45)参宮線。

亀山橋ヨリ参宮線ヲ望ム。

亀山橋は今もあります。場所は亀山市を東西に流れる鈴鹿川に架かっており、亀山駅の南東に当ります。ところで亀山で参宮線ということで「あれっ?」と思う方もいるでしょうが、今の紀勢本線が亀山起点になったのは昭和34年(1959年)の事。それまでは亀山~多気間も参宮線でした。

参考までに亀山橋を渡る参宮線(開通時は関西鉄道)は1891年(明治24年)の開業です。

ここからは撮影年代の特定。15.6.10の印がありますので、まあ昭和15年以降ということはないでしょう。もっともこの日付は大正15年ではないかと私は思っています。

最初に発行所である「亀山加藤書店」を検索。「加藤商店」「加藤活版所」というのが亀山市歴史博物館のHPで見つかりました。加藤商店は「図書 文具 印刷」を行っていたようなので、その会社から発行されたのではないかと推察しますが、あくまでも推察の域を出ません。

次に蒸気機関車から撮影年代を特定できないかと思いつつも、私の力では確かに紐解くことは出来ませんでした。

最初8620形(1914年~製造)の初期型?に似ていると思ったけど多分、6700形かなとも思う。煙突の形状や全体の印象からです。

因みにどちらも亀山を走っていますが、8620形は関西本線/亀山~湊町での運用という資料もあるので。それを含めて6700形かな。

一方、では自動車ならば、ということになりますが、こちらも力及ばず。後部にスペアタイヤを積んでいることからT型フォードであろうとは思うものの確定できず。

で撮影時期ですが、無難に大正15年頃としておきましょう。

今日は亀山駅130周年をお祝いし、この絵はがきを紹介することとしました。

    

    ADVERTISEMENT

    カレンダー

    2020年12月
    « 11月   1月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    プロフィール

    稲見部長稲見眞一
    <自己紹介>
    昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!