NPO法人名古屋レール・アーカイブスに寄贈された切手と消印。
こうしたファイルに整理しています。
北陸トンネル開通記念。
北陸トンネルは1962年(昭和37年)6月10日、北陸本線の敦賀~南今庄駅間に開通しました。全長13,870 メートルは当時、日本で最長のトンネルで、今も地上にある狭軌トンネルでは日本最長です。
消印はED70形交流電気機関車。
切手のキハ82は大阪~青森、上野を結んだ特急「白鳥」。どちらも北陸本線の歴史の生き証人。
投稿者 : 稲見駅長 | その他 北陸の鉄道 絵はがき 切手と消印 | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ADVERTISEMENT