2021年03月27日 18時05分

春爛漫、桜シリーズ(1)笠松町奈良津堤の桜。

2018年3月31日、岐阜県笠松町奈良津堤に桜の撮影に出かけていました。

そして今年は昨日(3月26日)、満開を期待して出かけたのですが1~2日早かった感じです。

咲ききっていない桜では流石に色が出ない。ということで今回はいつもと違う写真に挑戦。

とは言うものの、定番の位置で押さえるべき写真は撮っている。

花と電車の位置関係を探る勉強。

枝の形をこれほど見て回ったのは初めてかも知れない。

桜が今一つなら菜の花がある。

(続く)

    

    ADVERTISEMENT

    カレンダー

    2021年3月
    « 2月   4月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    プロフィール

    稲見部長稲見眞一
    <自己紹介>
    昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!