2021年06月19日 22時02分

開業20周年のゆとりーとライン(3)小幡緑地駅。

小幡緑地駅を出て、高架から地平に降りるとすぐに遮断機があり、そこで一旦停止し地上走行が出来るように準備します。

逆に専用区間に入る場合は遮断機の外で停車し、

ここでタイヤの前(右側)に注目。

ガイドが出てきました。停車位置は道路からは少し距離があり、肉眼で確認することは難しいと思います。この写真も望遠レンズで撮影した上でトリミングしています。

小幡緑地からの帰路、車内からの撮影。気分はジェットコースター。

乗っている感じはバスと言うよりタイヤ式の新交通システムですね。

矢田川。景色が広く見えて気持ちが良い。

余談ですがこのゆとりーとラインは名古屋市の敬老パスが使えます。一方、名古屋市交通局の一日乗車券(市バス全線一日乗車券及びドニチエコきっぷ)は、地平区間では小幡緑地から名古屋市を越えて高蔵寺まで使えるのですが、高架区間の大曽根~小幡緑地間が使えません。

敬老パスについてはあおなみ線と同じ扱いですが、高齢者でも知らない人がいそうですね。

ここでクイズ!

平日朝のラッシュ時間帯に、ゆとりーとラインは最短何分間隔で運転されているでしょうか?

答えは2分間隔。正直言って、これほど多いとは思ってもみませんでしたが、乗降時間も掛かるでしょうから、乗客の方には○時○分発と言う意識は無さそうですね。

    

    ADVERTISEMENT

    カレンダー

    2021年6月
    « 5月   7月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  

    プロフィール

    稲見部長稲見眞一
    <自己紹介>
    昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!