2021年07月11日 15時14分
ペーパークラフトに初挑戦。

元々、今作っているジオラマでは紙でオリジナルの駅舎を作る予定だったのですが、やり始めてすぐにギブアップ。
まずは既製品で習熟運転に入りました。

セットには駅舎を始め幾つかの建物のキットがあるのですが、今回は駅舎のみ。こうして切り出すにしても、金属製定規を使いながらもカッターが真っ直ぐ走らない。
作り始める前の「楽勝!」気分は木端微塵。最初の1球で被弾、即降板となったピッチャーと相成りました。

敷いてあるカッターマットのマス目は1センチ。部材の大きさは推して知るべし。で、これが何かと言えば改札口。
外側だけでは無く、駅舎内も再現する物はあります。

ここまでで約半日。何となく建物に見え始めました。

屋根を付け、駅舎の表側をくみ上げます。

駅名標も入り、玄関周りも整いました。

置き場所はご覧の高台の予定。作り物としてはないのですが、イメージとしては国鉄の駅に隣接し、奥の方に広がる市街地に向かう小私鉄。
さてこれからその辺りの仕上げに入ります。



