2021年08月15日 23時09分

えちごトキめき鉄道雪月花の旅(1)美食列車。

食事が美味しい観光列車として知られているえちごトキめき鉄道の「えちごトキめきリゾート 雪月花」。以前から一度乗りたいと思っており、今回それが実現しました。

出発(たびだち)は糸魚川駅13:59。午後便で和食を賞味します。

料理が並ぶ前のしつらえ。ここにあるコースターと箸置きはお土産として持ち帰ることが出来ます。

料理は三段のお重で提供されます。

一の重(上段)。料理の説明をしようかと思ったのですが、公式サイトにも出ていますので、野暮なことは止めておきましょう。

二の重(中段)。

料理の写真はここまでにしますので、三の重(下段)は是非、実物でご堪能下さい。。

さて雪月花の料理の感想です。三段のお重、味噌汁、デザートまでのフルコースを頂き、この列車は「美食列車」であると認識しました。料金設定は気軽にいつでも乗れるとは決して言えませんが、列車そのものと風景を含め、価値ある料金設定であると感じました。



ADVERTISEMENT

カレンダー

2021年8月
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!