2022年01月07日 16時37分
会津田島駅発09:02の区間快速新藤原駅行き。会津高原尾瀬口駅までの会津鉄道線内全駅を通過し、野岩鉄道線内は各駅に停車します。
東武鉄道6050系の車内。1986年(昭和61年)10月の野岩鉄道の開業に伴い誕生した形式で、昭和の時代を色濃く残す希少な車両です。
ただこの形式はもはや風前の灯火で、ボックスのクロスシートの旅を楽しみたい方はお早めに御乗車ください。いつまでもあると思うな…です。
車輌製造会社の「アルナ工機」の名前を知る方はもう少なくなっているでしょうね。
会津若松駅からの2305D到着を待っての出発。
会津鉄道と野岩鉄道との接続駅である会津高原尾瀬口駅。私にとっては国鉄会津線の終点、会津滝ノ原駅の方が馴染みがありますが、その名前は国鉄時代の1986年(昭和61年)に会津高原駅と改称しており、私自身が化石のような存在ですね。
ここ会津高原尾瀬口駅には転車台が残されています。というよりは、今も残っていたことに驚きました。
小さく見えますが、もともと会津線で活躍したC11が使っていたので、東武鉄道の「SL大樹」のC11は方向転換が出来ます。
ところで私がこの線を乗車した11月25日の2日前、11月23日には会津田島駅で「SL大樹」のお披露目が行われており、もしも「SL大樹」が会津鉄道に乗り入れることとなったら、ここで方向転換とかするのかなあと夢想してしまいました。浅草発06:30のリバティ会津101号と交換していよいよ野岩鉄道に入ります。
さて今日のタイトルですが、転車台に敬意を表して「会津鉄道」会津高原尾瀬口駅としました。