2011年08月02日 18時08分

三笠でSL機関士体験(3)「S-304号」をトロッコ客車に連結!

さて、午前10時のSL列車の運転開始時間が近づき、9時半過ぎに、
トロッコ列車(コトラ149456+コトラ153095)に
「S-304号」を連結です。

最終的に連結された時間は9:37でした。
ところで・・・と言うのも変ですが、客車に機関車が繋がる瞬間と言うのは
結構ワクワクします。(皆さんは如何でしょう?)

遠くはシベリア鉄道でも何度かある機関車の付け替えで1駅だけ見ることが
出来たのですが、その時、ロシア人の親子連れが私と一緒に見ていたのを、
今、又思い出していますし、ここ日本でも同様の光景
(機関車の連結を見る方がいる風景)は、何度も体験しています。
また、それは機関車+客車でなくとも、気動車同士・電車同士でも
実のところ、私の興味は同じです。

ここで三笠鉄道村『SL機関士体験クラブ』の「機関士体験」について
少し解説。
実際に運転するのは「S-304号」1両ではなく、
客車2両も繋いだ“3両編成”です。私にとって、単車ではない経験は
当然の事ながら『初』で、結構驚きでした。

●学科講習…10:30~11:45頃まで
 ◆終了後、各自昼食。
●練習運転…12:50~
 ◆機関士制服(なっぱ服)に着替え、帽子を被っていざ体験。(貸してもらえます)
ここまでが、『学科講習料10,000円』に含まれます。

●運転体験…ここから先は1往復、5,000円でした。

●練習運転も運転体験も毎時00分発、30分発のSL列車の運転の合間での
「運転」となります。そのため大体ですが毎時10分頃~25分頃、
40分頃~55分頃の間が私たちに与えられた時間となっています。

    

    ADVERTISEMENT

    電子書籍「稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」
    稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ―各駅停写の旅―

    カレンダー

    2011年8月
    « 7月   9月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    プロフィール

    稲見部長稲見眞一
    <自己紹介>
    昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!