2013年01月14日 23時28分
写真はドイツ・ICE(Intercity Express)3でフランクフルト中央駅に停車中に撮影したものです。ICEは言うまでもなくドイツの高速列車ですが、今や『ドイツ』というより『ヨーロッパ』の国際高速列車となっています。
そのICE3は電車列車で、運転席の後ろには座席(一等車)があり、そこからは運転台越しに前面展望が楽しめます。
時速200キロ超の正に景色が飛んでいくというのは「こういうこと」なのでしょう。
そしてその運転台後ろの一等車席は、他の座席とは仕切られたブロックになっており、入口には4つのピクトグラムがありました。
1)「1」=一等車
2)タバコに×=禁煙
3)携帯電話に×=携帯電話の使用禁止
4)口元に人差し指「Psst」の文字=絵の通り「シッ!!静かに!」という意味で、おしゃべりが禁止なのは言うまでもなく、ポータブルオーディオプレーヤーのヘッドホンからの音漏れも禁止でその結果、全ての「音」は無く、ただ電車の走行音だけが体に心地よく響くだけです。
そうそうっ、唯一の例外が、車掌さんによるデリバリーサービスの注文と受取り時です。それも決して大きな声ではなく、さりげなく席にやってきて静かに去っていきます。紅茶を飲む際に音が出ることを久しぶりに感じたと言いたいほど静かでした。
日本の新幹線にもこの「Psst」席があったらと思ったことは一度ならずあります。かってJR西日本の「ひかりレールスター」に『サイレンスカー』という存在がありました。今は無くなってしまいましたが、Wikipedia「ひかりレールスター」にあった『サイレンスカー』廃止の経緯はまあ日本ではそういうことなのでしょうという内容でした。
ヨーロッパの手法・考え方が全て良い(正しい)とは思ってはいないものの、取り入れてもよいと思うことも多くあります。ただ自己責任についてのコンセンサスは必要でしょうが…。