2018年02月28日 23時11分
村瀬哲史さん
月曜日のキャッチ!コメンテーターは
予備校講師・村瀬哲史さんでした!

がっしりとした体格の村瀬さん♪

↑実はこの写真、村瀬さんの後ろに私たち全員すっぽりと隠れています!笑
この体の大きさから、生徒の方々に「黒板が見えません!」と言われることもあるんだとか!(°▽°)
・・・こんなくだらないことにも笑顔で付き合ってくださる村瀬さん(><)
体だけではなく、大きな心に
感謝の気持ちでいっぱいです(^ ^)
またぜひご一緒させてください!☆
月曜日のキャッチ!コメンテーターは
予備校講師・村瀬哲史さんでした!

がっしりとした体格の村瀬さん♪

↑実はこの写真、村瀬さんの後ろに私たち全員すっぽりと隠れています!笑
この体の大きさから、生徒の方々に「黒板が見えません!」と言われることもあるんだとか!(°▽°)
・・・こんなくだらないことにも笑顔で付き合ってくださる村瀬さん(><)
体だけではなく、大きな心に
感謝の気持ちでいっぱいです(^ ^)
またぜひご一緒させてください!☆
ビビる大木さんと名古屋の食に詳しいライター・大竹敏之さんとロケに行ってきましたー!

さあ、何のロケでしょうか\(^^)/
ヒントは、この台本の表紙です!
(ディレクターさんが考えた”なぞなぞ”に挑戦してみてください☆笑)
放送は、次回の大徳さん3月4日(日)です!
お楽しみに〜(*^^*)
きのう25日、平昌オリンピックが閉幕しました(;_;)
選手たちの戦いぶりに毎日感動し、日本選手団のメダルラッシュに興奮し続けた17日間!!!
終わってしまい、今は少し寂しい気持ちです。

きょうは「キャッチ!平昌」を一緒に担当してきた鈴木アナと出演☆
冬のオリンピック過去最多13個のメダル、地元選手の活躍すべてをお伝えしました!
さて放送後・・・
https://twitter.com/ctvcatch/status/968077701939523584
「キャッチ!平昌」を終えての感想を「キャッチ!」公式ツイッターに公開してもらいました\(^^)/
ゆる〜い雰囲気で鈴木アナとこのコーナーを振り返っています!良かったら覗いてみてください♪
ある日のヘアスタイル。

毛先が、、、
タ、タマネギ!?笑

なかなか放送では映らない後ろ姿。
それでも、こうして工夫を凝らした素敵な髪型にしてくれるメイクさんたちにいつも感謝しています♡
月一お笑いネタ番組「前略、西東さん」☆

↑ナレーションどりは、
スタッフの皆さんがいる部屋から、
こんな感じで見えているみたいです。

今回は、ロッチのコカドさんがお送りする新企画で号泣した芸人さんがいるとのこと!
・・・とっても気になる(°▽°)
このあと24日(土)24時55分から放送です!
きょう23日は、
草野仁さん、遼河はるひさんと
ロケへ!!!
(警察官の方が手にしているのは、
交通死亡事故を減らすために実施している
”ある取り組み”に関するもの♪)
「広がれ!あいちコラボ
~安心・安全な街をみんなで~」
3月17日(土)あさ9時25分から放送予定です☆
ぜひ見てください(^^)!!!
ちなみに、ロケの移動中は
みんなでオリンピック観戦!
フィギュアスケート女子フリープログラムに夢中でした(><)
先日のお休みは
佐藤アナと佐野アナとスタッフと一緒に
中華料理の食べ放題へ!!
社内で「食べ放題に行きたいね~」という会話から実現したもの。
しゃべっては食べて、しゃべっては食べて食べて食べてしゃべって・・・
の繰り返し!!!
それでもしゃべり足りなかった佐野アナと私はカフェへ。
あたりが暗くなるまで会話は尽きず・・・。
佐野アナに色々と悩みを聞いてもらって、
スッキリしました(^^)☆
昼から夜までとにかくしゃべり続けた休日でした!
スタッフに突然渡された、このプラカード。

実はきょう21日、キャッチ!生中継でここに書かれたあるものを探します!
いつも以上に、ゆる〜い「おジャマ中継」になるかと思いますが、お付き合い下さい\( ˆoˆ )/笑
そして、午後6時台では先日取材に行った半田赤レンガマルシェの魅力をお伝えします〜!


こちらもお楽しみに!
月曜日、「キャッチ!」のスタジオには、コメンテーターとして、弁護士の菊地幸夫さんが来て下さいました\( ˆoˆ )/

日本テレビ「行列の出来る法律相談所」などでよく見ていた方。ご一緒できて光栄です♪
ご自身も運動をされていてスポーツが大好きとおっしゃっていて、
平昌オリンピックについてはアスリートをリスペクトした熱いコメントをくださいました>_<!
またぜひ、スタジオにいらしていただきたいです(^^)
この日の”キャッチ平昌”は、
鈴木アナと二人でお伝えしました!!
放送後は、二人とも少し疲れたこの表情。。。

本番で思うように伝えられず、
自分の不出来に情けない気持ちになることも多いのです。
特に今は、日本選手団の皆さんの素晴らしい活躍を伝えたい!という思いが強くて、
もっと凄さを伝える言葉や表現があったのではないか、と考えてしまいます>_<

鈴木アナにアドバイスをもらいつつ、お互い頑張ろう!と励まし合ってこれからもオリンピックの熱をお伝えしていきます!