2011年06月30日 19時19分
最近、名古屋市営地下鉄の『可動式ホーム柵』について
全く書いていませんでしたが、ついに「新瑞橋駅」での稼動が
近くなって来ました。
写真のように本体部分が設置されたのに気づいたのは今週の月曜日
(6月27日)の通勤時。
そしてそこには、7月2日(土)に稼動開始予定とありました。
思えば当初の予定通りならば、ここ「新瑞橋駅」の稼動は6月18日(土)の
はずでした。
遅れに遅れたと言って良いのか、これ位なら“止むを得ない”範囲なのかは
判断に迷うところですが、それでも、7月中には見慣れなかった風景も、
きっと見慣れた風景になることでしょう。
因みに「瑞穂運動場西駅」は既に稼動しており、一方、次の設置駅である
桜本町駅に本体部分はまだ設置されていません。(今朝の段階)
ところで今、国土交通省では「ホームドアの整備促進等に関する検討会」を
定期的に開催しています。
その目的については、ここで書くまでもありませんが、
そこには15の鉄道事業者が参加しているのですが、そこに名古屋市交通局の
名前はありません。
*JR北海道*JR東日本*JR東海*東武*西武*京成*京王*小田急
*東急*京急*相鉄*東京メトロ*仙台市*東京都*横浜市
もうお気付きでしょうが、西日本の鉄道事業者の名前は無く、
『国土交通省』では西日本でも今後、開催予定としており、
その内に名古屋市交通局も入った検討会が開催されるのでしょう。
話しは変わり、実は今回がこのブログの1000本目の記事となりました。
昨年の2月26日(金)からスタートして、今日で490日目。
途中で東日本大震災の発生もあり、このブログを更新しなかった
日もありましたが、何とかここまで続けられたのは、
読んでくださる皆様方がいたからこそです。
そもそも番組「芸能界鉄道研究会 鉄研」が終了後に始めたこともあり、
当初は殆ど読まれることも無く、訪問者は私の知り合いの方たちが
中心と思われました。
それが最近は信じられないほど多くの方においでいただけるようになり、
感謝の念にたえません。
ここで皆様に厚く御礼申し上げますとともに、
今後も引き続きこのブログをお読みいただければ嬉しく存じます。
よろしくお願い申し上げます。
今回は1000回記念ということで名古屋市営地下鉄の話しにしました。