2011年10月10日 18時09分

さて「吉野」~「近鉄名古屋」間の特急券の話しに移ります。
近鉄特急の、特に4連続乗車に焦点を当てるとなると「名古屋線」と
「橿原線」「南大阪線」「吉野線」が絡むのは必然ですね。
上段が2005年11月13日発行で、下段が2006年11月17日発行の
「吉野」~「近鉄名古屋」間の特急券です。
ほぼ1年違いの特急券ですが、何れも「吉野」発は17:35で同じ時間です。
近鉄でも当然ダイヤ改正は恒例行事なのですが、微調整もここまで来ると
「鉄」の興味を惹くというのが今回の特急券比較の醍醐味です。
まず上段も下段も「吉野」出発時間は17:35ですが、橿原神宮前の時間は、
上が18:24で下が18:25と1分違い。同じく大和八木も18:41と18:421分違い。その次の伊勢中川の発車は19:38で
同時間。
近鉄名古屋着は2005年ダイヤでは20:38で2006年ダイヤでは
20:37とまた1分違いです。
橿原神宮前・大和八木では1分遅かった2006年ダイヤが最後の最後で
1分巻き返すなどと言うのはなかなか面白いと思っています。
(少々大袈裟すぎますが・・・)
まあいずれにしてもここまで来れば私が近鉄4特急連続乗車に
チャレンジしたいという気持ちはご理解いただけると思います。
また、実際にそれを実践している方が多いということも
ご納得いただけるでしょう。