2013年04月30日 21時57分
2013年2月23日、台湾高鐵「台中」駅で下車した私は臺灣鐵路管理局「新烏日」駅を目指します。と言ってもこの2つの駅は、名前は違えどまあ同じ駅でして、当然の事ながら歩いて行くのですが、それでも5分弱の距離です。
「台中」駅から「新烏日」駅に入ったところには様々なモニュメントがあります。
こちらは段ボール製の蒸気機関車。段ボールでここまでやるかと思ったほどでその存在感はとてもビッグです。
※構内にはその名も「紙箱王」という段ボールで作ったカバン等のショップがあり、そうした製品を初めて見たので思わずきょろきょろしてしまいました。(店内は台北への戻りの時に入りました)
話しを戻して「台中」という駅名は台湾高鐵(新幹線)と臺灣鐵路管理局(在来線)の両方にあり、これが慣れないと紛らわしいです。ここの他にも「桃園」「新竹」「嘉義」「台南」がダブルネームです。台湾高鐵「台中」駅は臺灣鐵路管理局の「台中」とは電車で10分ほど離れており、日本の常識を一旦蚊帳の外にしないと、駅に着いて驚きます。言うならば新幹線の「新大阪」駅が「大阪」駅を名乗っているようなものです。新幹線と在来線の駅名の感覚は、鉄道同士というより別の交通機関と言った感じです。
何はともあれ「新烏日」駅から各駅停車で30分ほど南下した「員林」へ行く電車に乗ろうとしたのですが…、電光掲示板を見てガックリ。乗る予定だった9:42発の「集集」行きは“停開”!つまり運休。台湾ではこれまでにも経験しているのですが、結局10:05発まで待つはめに。
まあ幹線なのでそれ位の間隔で電車が走っているだけで「良し」と言ったところでしょう。