2013年12月19日 21時12分
平成25年11月8日の宇都宮での晩御飯は当然のように餃子。
タイトルの「そして」は、食べ物のことを意味しており、私のブログの国内編では極めて珍しいグルメバージョンです。と言ってもそんな高級なものが出てくるわけではなく、極めて庶民的な餃子です。
日本全国、どこにでも「鉄」旅をする私ですが、何せ毎度1人旅なので地元の名物には正直、縁がありません。特に海産物系は、あの北海道・江差でも断念したほどです。
こちらは11月10日に泊まった茨城県勝田市(ひたちなか海浜鉄道に乗りに行った)の名物「勝田あんぱん」。駅の構内(改札口の目の前)にある「ハースブラウン」というパン屋さんで買ったもので、パンの真ん中にある「勝」の文字が縁起が良いと評判なのだそうです。このパン屋さんに入ったのは、食後のデザート代わりに何か菓子パン系で「美味しそうなものがあったらいいな」という乗りだったのですが、まずは正解でした。因みに11月10日の晩御飯は4人しか座れない焼き鳥屋さんでした。これがこれで凄いでしょ。