2015年08月31日 20時08分

大井川鐵道/納涼 大井川「生ビール列車」!(1)金谷への道。

平成27年(2015年)8月1日(土)。

この日は大井川鐵道の『納涼 大井川「生ビール列車」』の日。私にとってここ数年皆勤賞なのは豊橋鉄道の「おでんしゃ」と「生ビール列車」だけです。

生ビール列車は

【往路】

新金谷18:00→ビール列車→19:13千頭

【復路】

千頭19:30→ビール列車→20:44新金谷20:50→乗継電車→20:54金谷

こんなダイヤになっており、私はつまみの買出しもあったので一応17:00に新金谷到着を目指していました。

さて前日東京に宿泊していた私は、午前中は私事都合で過ごし、新横浜発14:46のこだま663号で静岡(15:50着)を目指しました。その車内で知人から東海道線の用宗~焼津間で線路内に放置された自転車と電車が接触し、東海道線が止まっているとの連絡。新幹線車内でも案内があり、静岡から在来線に乗り換えて金谷に向かう私はドキドキしながら下車しました。

2015_08_01 大井川ビール列車_1

15:53頃の静岡駅の掲示板。14:01発がまだ到着していない模様。ただ動いているのはわかったのでただひたすら待つしかないと覚悟を決めていました。

2015_08_01 大井川ビール列車_5

15:56頃に電車が到着。乗降が終わって直ぐに出発となり、もともと乗る予定だった16:01発よりも少々早く静岡駅を離脱することが出来ました。途中、用宗駅を過ぎた踏切でJRの保線の方と思しき方々がおられそこが多分、事故現場。藤枝駅では6連の電車が側線にいてそれが多分、事故にあった電車。と上り線をEF64が牽く東京メトロ車の甲種輸送。全て写真にとれず残念。そんなことより早く金谷に着きたいという気持ちがはやっていました。(甲種輸送は撮影した知人あり)

結局16:30には金谷駅に無事到着。となれば大井川鐵道/新金谷の車庫見学に十分間に合いそうと言うことでタクシーでショートカットしました。歩いても歩けない距離であり、ひょっとして大井川鐵道も東海道線のダイヤ乱れに合わせてダイヤ調整を行っているかもしれないということはあったもののそこは割り切りました。

2015_08_01 大井川ビール列車_10

C11190。

2015_08_01 大井川ビール列車_11

C12164。車庫見学の前にポチっと撮影。

2015年08月30日 22時18分

青春18きっぷの旅/東海道編(4)DJ400号記念、鉄夜博。

鉄道ダイヤ情報400号記念イベント「鉄夜博」。私の当選番号は364。18:30開場とのことでしたが、とにかく暑い日だったこともあってか10分ほど早く中に入ることができました。

2015_07_31 DJ400号 鉄道博物館_33

今回の2度目の訪問ですが、何せ人が少なくゆったり気分。

2015_07_31 DJ400号 鉄道博物館_2

腹が減っては戦が出来ぬとばかりに事前に申し込んでいた「鉄カツダイヤ弁当」でまずは夕食タイム。

2015_07_31 DJ400号 鉄道博物館_3

パンチの効いた海苔のデザインだけでも十分にノックアウトされました。

2015_07_31 DJ400号 鉄道博物館_26

私にとっても今回の目玉はやはりEF551。ムーミンの名で親しまれているこの機関車ですが、恐らく、いや間違いなく私が見たのはこれが初めてです。今回はこの機関車が戦時中に機銃掃射を受けたこともあるという話も聞くことができ、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

2015_07_31 DJ400号 鉄道博物館_41

最後に鉄道ダイヤ情報/助川編集長と2ショットで記念撮影。いい思い出が出来ました。(ブログ掲載許可済み)

編集済み

最後に「鉄夜博」参加記念のタオル。「SLダイヤ情報」創刊号の表紙を飾ったC58365が描かれています。

DSC_0606

実はもらった時に直ぐにピンと来ず、間を置いて「創刊号」だと気付きました。どれだけの方が「オっ」と思ったかは分かりませんが、C58と言えば「SL銀河」のイメージが定着しているのでそう思った人もいるかも…。

それも含めて1つの鉄道趣味誌の大きな節目に立ち会えたことは感慨無量で、有給休暇を取って遠路はるばる大宮まで来た甲斐がありました。

2015年08月29日 22時15分

青春18きっぷの旅/東海道編(3)目指すは大宮。

岳南電車を終えた後はひたすら大宮を目指します。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_28

14:34発の熱海行き。これも混雑しており、夏休みだからかどうかは分かりませんが、今回も私は座れたものの立っている人多数。また三島当たりで新幹線に乗り換える人が下車するかと思いきや、それと分かる人もいたものの乗ってくる人も多く、通勤電車並みの乗車率で丹那トンネルを抜けました。

(熱海着は15:08)

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_30

熱海では15:11発の快速アクティーにも間に合ったのですが、SUICAでグリーン券を購入すべく、1本遅らせて15:27発の上野東京ライン/宇都宮行きに乗車。(大宮着17:52)

ところでこの電車は大船で小田原始発の湘南新宿ライン/高崎行きに抜かれるのですが、大宮着は17:53で私の乗った電車の方が1分先着。東京圏の電車は本当に選択が難しいと実感しました。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_34

15:44に金山駅の押印が入った青春18きっぷの写真をやっと撮影。考えてみればここまではどの電車も混んでおり、やっと一息。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_35

窓外の風景を楽しむ心のゆとりも生まれていました。

2015年08月28日 22時12分

岳南鉄道(2)岳南原田駅。

本吉原まで行ったのは特別な理由はなく、その後の時間の都合で、この駅辺りが時間の限界だったことにあります。13:05に降りて、撮影できる場所を探しつつ岳南原田発14:10に乗る予定でした。

2015_07_31 岳南電車_13

本吉原と岳南原田の中間地点に近いところにかけられた鉄橋。ここで岳南原田を13:37に出た吉原行きを撮影。実はこの前にもう1本、下りの電車が走っているのですが、それが何と想定外の8000形。2両編成と言うこともあってこの場では撃沈してしまいました。まあ単に私が思い込んでいただけで、それならそれで撮りようがあっただけに…準備は念入りに行いましょう。という教訓。

さてこの川ですが、コンクリートの護岸と工場地帯を流れる川なので、あまりきれいな印象を持っていなかったのですが、覗き込んでビックリ。流石に富士山の麓だけあり、清流でした。

2015_07_31 岳南電車_14

うどんやさんが併設された岳南原田駅。

2015_07_31 岳南電車_17

そこには驚きの掲示が出されていました。何と電車が2つ先の岳南富士岡から先の区間で運休中。念のため駅員さんに確認したら、次の吉原行きが終点に到着したら全線を2時間ほどストップさせて修理をするとのこと。

2015_07_31 岳南電車_21

14:10の電車で吉原に戻るのは予定通りなのですが、ギリギリ運に助けられた気分です。

かくして岳南電車の撮影終了。

2015年08月27日 22時07分

岳南電車(1)吉原駅。

吉原駅で降り、岳南電車に乗車。私の世代ですとやはり“岳南鉄道”がしっくりきます。

DSC_0731

岳南電車吉原駅で本吉原までの乗車券を買ったら何と硬券!で、ついでに入場券も買ってしまいました。因みに2枚買っており、1枚には鋏(はさみ)を入れていません。

2015_07_31 岳南電車_23

東海道本線吉原駅から見た岳南電車吉原駅。JRとの専用の連絡通路があり、それを使えばほんの数分で乗り継げます。ただ私は一旦JRの改札外に出て岳南電車の駅に向かいました。

2015_07_31 岳南電車_2

吉原着12:46、折り返し吉原発12:58の岳南江尾行き電車を吉原駅のホームで迎え撃ち。

2015_07_31 岳南電車_3

貨物輸送が多かった時代の名残りか、貨物側線の一番端にある電車線を遠慮がちにゆっくり向かってきました。

2015_07_31 岳南電車_7

岳南鉄道の7000形。旧京王3000系。私にとっては京王帝都電鉄井の頭線の電車としてこのデザインは頭にこびり付いています。ところでここ数年、かって乗車した路線の乗り直しをやったりしていますが、ここでの発見は7000形の顔が両方とも京王3000系の特徴あるデザインとなっていること。今更な感想で恐縮ですが、そんなことを面白いと思う私です。

2015年08月26日 22時05分

青春18きっぷの旅/東海道編(2)吉原駅着。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_19

静岡鉄道の次は岳南電車。ということで清水駅からスタートです。清水駅は2~3度は使っているはずですが、今はこんな橋上駅。前がどんな感じだったかは思い出せず。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_21

12:05発の熱海行き。国鉄を感じさせる211系(SS1編成)です。この電車も混んでおり、立っている人も結構いましたが何とか座ることが出来ました。青春18きっぷの常連さんにはあまり評判の良くない静岡地区のロングシートですが、乗ってみての実感は乗客も多く、意外と途中駅での乗降も多く、ある程度は止むを得ないかなといったところです。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_26

吉原着12:32。駅を降りる際に気付いたのですが、この駅は思いもよらぬ時間帯による無人駅。夜間帯に無人となる駅はままあるのでしょうが、昼休憩がある駅はあまり経験がないような気がしています。

2015年08月25日 22時03分

静岡鉄道「ちびまる子ちゃんラッピング電車」(2)御門台駅。

春日町から11:17発に乗り、次の場所への移動。

2015_07_31 静岡鉄道_21

直ぐ(11:18)に「徳川家康公顕彰四百年記念ラッピングトレイン」(1002号編成)とすれ違うのは分かっていたので車内から1枚。

2015_07_31 静岡鉄道_23

続いて「リバイバルトレイン」(1007号編成)を11:22に同じく車内から確保。ガラガラの電車の先頭に陣取って写真を撮り続けるのはなかなか勇気が要ります。

2015_07_31 静岡鉄道_24

最後は11:28に「劇団四季・美女と野獣ラッピングトレイン」(1006号編成)をGETして静岡鉄道の全ラッピングトレインの撮影を終了しました。

2015_07_31 静岡鉄道_26

最終的に当てずっぽうで「御門台」にて下車。「ちびまる子」ちゃんを撮影して撮影終了。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_17

新清水駅の駅舎を11:44に撮影して静岡鉄道とお別れ。

ところで来年には新型車両が投入されることで話題になっているこの鉄道ですが、乗客も多くこれからも期待したいと思っています。

2015年08月24日 19時20分

静岡鉄道「ちびまる子ちゃんラッピング電車」(1)新静岡駅。

JR静岡駅着10:42の電車に乗った理由。それは静岡鉄道にありました。

2015_07_31 静岡鉄道_3

新静岡駅11:00の「ちびまる子ちゃんラッピングトレイン」(1011号編成)に乗り、そして撮影すること。

※ダイヤは静岡鉄道のウェブサイトで確認できます。毎日同じ運用ではないので、要チェック!

2015_07_31 静岡鉄道_8

まあ出来る限り早起きをしたくない無精者ゆえに結構ギリの時間設定ですが、日本の鉄道の優秀さにかけていました。静岡駅~新静岡駅間は歩いて10分もかからないという記憶があり、そこらあたりは大体想定の範囲内で動きました。それにしても最近のラッピング電車はよく出来ている。アラカンの私が見ても楽しい気分になってきます。

2015_07_31 静岡鉄道_16

新静岡から3駅目の「春日町」で下車してプチ撮り鉄。急曲線ゆえか思いのほか体を傾けて電車が通り過ぎていきました。

2015_07_31 静岡鉄道_18

少し移動して振り向けばこんな感じ。静岡鉄道の撮影ポイント探しは難しいとは聞いていましたが実感。

 

2015年08月23日 19時14分

青春18きっぷの旅/東海道編(1)静岡駅着。

平成27年(2015年)7月31日(金)。有給休暇を取って『青春18きっぷ』の旅、第2弾!!!

目的地は聖地「大宮」。その心は鉄道ダイヤ情報400号記念イベント「鉄夜博」。そうなんです!当選しました。ここの所、いろいろ応募して落ちまくっていたのでそろそろ当たる頃とは予感がありました。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_1

さて、起点は金山。ここから快速列車、普通列車、更に寄り道をしつつ夕方18時頃に大宮到着予定。でも予定は未定で予定通り行くことを願うばかりでした。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_2

7:51発の新快速豊橋行き。この電車、ホームに付いた時に乗車する方が列を作っていたのを見て「んんっ」と思ったのですが、案の定満員。座るどころか立っているのもやっとで8:08に到着した刈谷でやっと安住の地を得ました。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_7

豊橋着は8:45。名鉄線、飯田線と併走する頃には車内はすっかり閑散とし、のんびりと鉄旅を楽しんでいました。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_10

8;54発の浜松行きに乗る前に豊橋鉄道にご挨拶。カラフルトレイン「桜」編成を見るのは初めてです。といよりそもそもカラフルトレインはお初です。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_12

豊橋からも313系。熱海まではずーっと313系かなとか思いつつとりあえずお約束の駅撮り。

201_07_31 名古屋~大宮 青春18きっぷ_15

浜松には9:28着。そこから9:32発の興津行きに乗り静岡着10:42。(写真は静岡駅)ただただひたすら乗っていたのですが、浜松からどっと乗っていた人が途中の愛野で下車。ここはエコパスタジアムの下車駅で何とこの日は「ももいろクローバーZ 桃神祭2015 エコパスタジアム大会」があり、それで電車が混雑していたのですが、翌8月1日もコンサートがあるということでちょっとビビリながらコンサートに向かう人を見送りました。

2015年08月22日 19時49分

「青春18きっぷ」で奈良から名古屋へ(8)都会の単線区間。

亀山に16:05着。接続の亀山発16:23の313系快速電車は快適に関西本線を上って行きます。

2015_-7_25 青春18きっぷ&伊賀鉄道_77

17:21。蟹江駅を通過。中線が上下線に一旦分岐されたあとまた単線に戻るのは、40年以上前の子供の目には何だか不思議に見えました。まあ今はその理屈は分かりますが、貨物列車が走らなくなった路線では中線を外してしまった駅もあり、この風景が未だにあることに価値がありそうです。

2015_-7_25 青春18きっぷ&伊賀鉄道_81

電車とすれ違うと思わずシャッターを押してしまうのは習性です。

2015_-7_25 青春18きっぷ&伊賀鉄道_82

八田の近鉄との立体交差も何とか撮れました。

2015_-7_25 青春18きっぷ&伊賀鉄道_83

向野橋(こうやばし)をくぐればそこはもう名古屋駅。

2015_-7_25 青春18きっぷ&伊賀鉄道_85

名古屋17:34着。こうして先頭車から名古屋駅を見れば改めて名古屋が大都市で、その中央駅が広大であることを実感です。

さて平成27年の夏休みの第一弾はこうして終わりました。第2弾もお楽しみに。



ADVERTISEMENT

電子書籍「稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」
稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ―各駅停写の旅―

カレンダー

2015年8月
« 7月   9月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!