またまた今日からサハリン(樺太)鉄道旅を再開です。よろしければ画面右側の「カテゴリー」~「海外の鉄道」~「一般的な鉄道」をご覧頂ければバックナンバーを確認できます。もっともプユマ号の話しがサンドウィッチされています。
サハリン(樺太)の旅も残すところあと2日になった9月7日月曜日。この日はサハリン西海岸の鉄道の乗り鉄DAY。ということで西海岸の中心都市ホルムスク(Холмск)をまずは目指します。
かつてユジノサハリンスク(豊原)とホルムスク(真岡)との間には日本時代に作られた旧豊真線(南部横断線)がありましたが、今はそれぞれの末端部(ユジノサハリンスク側はこのシリーズの(22)~でUPした路線)を残して廃線となっており、今回はバスで向かいます。
時間は朝の7時27分。町の象徴ともいえるレーニン像。朝日を浴びてすっくと立っています。
ユジノサハリンスク駅。駅正面には「ВОКЗАЛ」の文字。因みにバクザールとは「駅」という意味で、何ともストレートなことよ。
もしも市内で道に迷ったら『「バクザール」と聞けばここに戻れるので、この言葉は覚えてください』というのが今回の旅のリーダー・白川さんの教えでした。勿論順守。使う事はありませんでしたが。
その「バグザール」の両隣には時計があり、左側がサハリン時間、右側がモスクワ時間で、この2つの時計の存在こそいま私たちがロシアにいる証となっています。
鉄道駅の前にあるバスターミナル。ここから郊外へのバスが出発します。
7:00-19:00。これがここの窓口の開いている時間のようでした。
私達が乗るのは8:40発のホルムスク(Холмск/真岡)行き。左側が往路のバス乗車券で右側は復路のバス乗車券。復路はホルムスクのバスターミナルで買いましたが、注目なのは指定席であること。辞書ソフトでは「Место」=「場所」「席」と出てきたので間違いないと思います。
516系統のバスが来ました。えっ?小さい。本当にこのバスで良いの?座席指定だよね???
※真岡の読み方…樺太の真岡は「まおか」と読みます。栃木県に「もおか」市があるので紛らわしいですね。因みにパソコンの変換では「まおか」と打っても「真岡」は出てきません。