2016年08月19日 20時10分
この日の最終的な目的は大井川鐡道のビール列車。ここ数年、毎年呑み(乗りではありません)に出掛けているのですが、ただそれだけでは勿体ないので、浜松工場の「新幹線なるほど発見デー」とスケジュールがあった年はそこに出掛けてからであったり、そうでない年は天竜浜名湖鉄道の「転車台・鉄道歴史館見学ツアー」に参加したりした後、集合場所の新金谷に向かっていました、
で、今年は同じく参加する鉄友さんに「前半戦はどうします?」と『同行したい』という下心ありありで聞いたら、「遠州鉄道で30形を撮って、大井川でジェームス・川根路を撮影の予定です。ご一緒しませんか?」とのありがたいお言葉。二つ返事でありがたく連れて行ってもらえることになりました。
ということで10:38に「さぎの宮駅」で下車。定番のお立ち台でまずはさぎの宮10:42発進浜松行きで肩慣らし。
続いて新浜松駅で見かけた30形を撮影。定期列車ではなく回送でしたが、単線で12分間隔なのに更にこんな電車が走れるなんてある意味、凄い。
さて先に「30形を撮影」と書きましたが、狙いの30形はこれではありません。
10:54過ぎ、新浜松に向かう本命の30形の編成/モハ25+クハ85が登場。この電車の運転は遠州鉄道の公式ウェブサイトでも鉄道ファン向けにわざわざ紹介されるほどで、この日の多くの鉄道ファンがこの地にやってきていました。
この電車は、モーターから車輪に動力を伝える方式が吊り掛け駆動という昭和の時代は当たり前に見られたものの、今は本当に数少なくなったタイプの電車で、外見よりは、車内に響くその豪快なモーター音が人気です。