2017年07月14日 20時58分

魚梁瀬・馬路森林鉄道(3)運転体験。

平成29年5月28日(日)、魚梁瀬森林鉄道の運転士デビュー。

平成3年の復元機関車。その運転台はシンプルです。

左側の丸いつまみがいわゆるノッチ。右に回すとエンジンの回転が上がり動き始めます。一般的な鉄道車両では見たことが無く意表を突かれた瞬間。

運転台からの風景。

魚梁瀬丸山公園を2周して体験終了。右の方が今回の旅の同行者。私の運転する列車の乗客でした。

ところで運転体験は毎度の事ながら、定位置に止めるのは難しい。今回も御多分に漏れず随分手前に停まってしまいました。



ADVERTISEMENT

電子書籍「稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」
稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ―各駅停写の旅―

カレンダー

2017年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!