2017年07月15日 11時01分

魚梁瀬・馬路森林鉄道(4)撮り鉄。

運転体験後はプチ撮り鉄。たまたま私以外にも運転体験の方がおられたので、撮影をすることが出来ました。運転どころかそもそも乗る人がいなければ、撮影のためにわざわざ運転してほしいなどと言えるはずもなく、ラッキーでした。何故それほど人が少ないかと言えば、この時間にここにいるには高知市内からならば午前7時台に出発しなければならず、ここに来るのはなかなか大変なのです。

前の写真と同じ場所で、山の中の爽やかさをイメージした一枚。

園内周遊中。

踏切もありますが、遮断機の位置が…。

何せスピードが遅いので、私は走って追いかけながらの撮影。

こうして魚梁瀬森林鉄道探訪が終わりました。



ADVERTISEMENT

電子書籍「稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」
稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ―各駅停写の旅―

カレンダー

2017年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

プロフィール

稲見部長稲見眞一
<自己紹介>
昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!