2017年07月30日 20時57分

笹島駅(4)愛知の鉄道 100年フェア。

昭和61年(1986年)4月29日から5月5日のゴールデンウィークの7日間、廃止を目前に控えた笹島駅で「愛知の鉄道 100年フェア」が開催されました。

※愛知の鉄道が開通したのは明治19年(1886年)。

私も取材で行った会場。とにかく人で溢れていた思い出だけが今も残っています。

左からEF661(現在、広島車両所にて保存されている)、EF6466、クモヤ193(電気計測試験車)、DE10(清流ながら号/車番は読み取れず)。

それにしても今なら大騒ぎになりそうな車両たち。

笹島駅の信号扱所。の右側はC56160。

「1世紀号」が走った武豊線は当時大騒ぎで、平成25年2月に運転された「SLあおなみ号」と匹敵する人気ぶりでした。とかいいつつ私は撮影していません。仕事のローテーションで休みが取れなかったと記憶しています。

「愛知の鉄道 100年フェア」の印のある駅弁の掛け紙。4月1日の発売ですからその時期にはもう売られていたのですね。

愛知の鉄道100年と言えば名古屋駅開業100周年でもあります。

それにしてもこれほど大掛かりな鉄道イベントは名古屋ではもう開かれないかもしれません。

何せ本線と繋がっている線路のある広大なスペースは、もう名古屋エリアにはなさそうです。

    

    ADVERTISEMENT

    電子書籍「稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」
    稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ―各駅停写の旅―

    カレンダー

    2017年7月
    « 6月   8月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  

    プロフィール

    稲見部長稲見眞一
    <自己紹介>
    昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!