2017年10月01日 15時05分

伏屋駅高架完成記念ツアー(14)何と近鉄名古屋駅1番線に到着。

尻尾まであんこの詰まったたい焼きならぬ近鉄のツアー。2両編成の臨時電車は1番線に入線です。分かる人には面白いけど、興味の無い方には、、、。しかも「22600系Ace(エース)の看板との2ショットでの撮影ポイント。(これは停車位置の関係で単なる偶然でしょうが…)

「普通のりば1」。お客さんはビックリ!とはなっていない感じでしたが、マニアの方には嬉しいプレゼント。

回送として出発。

2両編成だからこそ実現した1番線への到着。日中は20分間隔で走る普通電車の到着~出発時間を縫っての粋な計らい。近鉄の担当者とそのアイデアに協力された方たちに感謝。

    

    ADVERTISEMENT

    電子書籍「稲見駅長の鉄道だよ人生は!!」
    稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ―各駅停写の旅―

    カレンダー

    2017年10月
    « 9月   11月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  

    プロフィール

    稲見部長稲見眞一
    <自己紹介>
    昭和52年4月、中京テレビ放送入社。「ズームイン!!朝!」を始めとした情報番組や「ドラマ」「ドキュメンタリー」等のディレクター・プロデューサーを務めた。鉄研最終回(2010年1月29日放送)では自ら自慢の鉄道写真「俺の一枚」を持って出演。 鉄道歴は小学校5年からスタートしはや半世紀。昭和55年には当時の国鉄・私鉄(ケーブルカーを除く)を完全乗破。平成18年にはケーブルカーも完全乗破。その後も新線が開業するたびに乗りつぶしている筋金入りの“乗り鉄”。好きな鉄道は路面電車。電車に揺られながら窓外に流れる街並みを眺めているのが至福のとき。さてスジを寝かせてゆったり乗り鉄と行きましょう!